2023年、プロ野球の戦力外通告は10月2日から開始され、第1フェーズはCSの開始前日、すなわち13日までに発表されました。続く第2フェーズは、CSが完了した翌日から日本シリーズが終了する日の翌日までとなっています。また、12球団が参加する合同トライアウトは、11月15日に鎌ケ谷スタジアムで実施される予定です。
そこで本記事では、2023年のプロ野球戦力外・退団選手をまとめました。
【2023年】パ・リーグの戦力外・退団選手一覧
パ・リーグ6球団の戦力外選手を一覧で紹介します。球団によっては、戦力外→育成打診で実質的なFAプロテクトをする球団も多いです。
そのため、戦力外となった選手すべてが獲得自由ではない点はご注意ください。FA制度の抜け穴については下記記事で解説しております。

オリックスバファローズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 竹安大知投手 | 29 | 支配下 | 15年3位で阪神 |
| 小野泰己投手 | 29 | 支配下 | 16年2位で阪神 |
| 吉田凌投手 | 26 | 支配下 | 15年5位 |
| 中川拓真捕手 | 21 | 支配下 | 20年5位 |
| 平野大和外野手 | 22 | 支配下 | 19年育成4位 |
| 佐野如一外野手 | 25 | 支配下 | 20年育成5位 |
| 渡辺大樹外野手 | 26 | 支配下 | 15年6位でヤクルト |
| 石岡諒太内野手 | 31 | 支配下 | 15年6位で中日 |
| 西浜勇星投手 | 20 | 育成 | 22年育成1位 |
| 中川颯投手 | 24 | 育成 | 20年4位 |
| 園部佳太内野手 | 24 | 育成 | 21年育成2位 |
| 辻垣高良投手 | 21 | 育成 | 20年育成2位 |
| 釣寿生捕手 | 21 | 育成 | 20年育成4位 |
オリックスに関しては、CS進出のチームもあり、戦力外に関しては完全にシーズンが終了したあとに本格的に動くと予想されます。
日本シリーズでも活躍し、東海大相模のWエースとして甲子園優勝の実績もある吉田投手の戦力外は想定外でした。獲得に動く球団も多いのではないでしょうか。あのスライダーは初見で苦労する打者が多いと予想しています。
千葉ロッテマリーンズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 石川歩投手 | 35 | 支配下 | 13年1位 |
| 江村直也捕手 | 31 | 支配下 | 10年5位 |
| 三木亮内野手 | 32 | 支配下 | 13年3位 |
| 西川僚祐外野手 | 21 | 支配下 | 20年5位 |
| 土居豪人投手 | 23 | 支配下 | 18年8位 |
| 佐藤奨真投手 | 25 | 支配下 | 20年育成4位 |
| 河村説人投手 | 26 | 支配下 | 20年4位 |
| 菅野剛士外野手 | 30 | 支配下 | 17年4位 |
| 福田秀平外野手 | 34 | 支配下 | 06年高校生1位でソフトバンク |
| 谷川唯人捕手 | 21 | 育成 | 20年育成1位 |
| 速水将大内野手 | 22 | 育成 | 21年育成2位 |
| 古谷拓郎投手 | 23 | 育成 | 18年6位 |
| 土肥星也投手 | 28 | 育成 | 16年4位 |
その他、30年以上ロッテのウグイス嬢として場内アナウンスを務めていた谷保恵美さんが引退を発表しています。
福岡ソフトバンクホークス
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 増田珠内野手 | 24 | 支配下 | 17年3位 |
| 椎野新投手 | 28 | 支配下 | 17年4位 |
| 森唯斗投手 | 31 | 支配下 | 13年2位 |
| 嘉弥真新也投手 | 33 | 支配下 | 11年5位 |
| 高橋純平投手 | 26 | 支配下 | 15年1位 |
| 上林誠知外野手 | 28 | 支配下 | 13年4位 |
| 古川侑利投手 | 28 | 支配下 | 13年4位で楽天 |
| 佐藤直樹外野手 | 25 | 支配下 | 19年1位 |
| 九鬼隆平捕手 | 25 | 支配下 | 16年3位 |
| 居谷匠真捕手 | 20 | 育成 | 20年育成6位 |
| 舟越秀虎外野手 | 22 | 育成 | 19年育成5位 |
| 中村宜聖外野手 | 23 | 育成 | 18年育成4位 |
| 中道佑哉投手 | 25 | 育成 | 20年育成2位 |
| 岡本直也投手 | 26 | 育成 | 18年育成2位 |
| 奥村政稔投手 | 31 | 育成 | 18年7位 |
| 重田倫明投手 | 27 | 育成 | 18年育成3位 |
| ヘラルディーノ内野手 | 18 | 育成 | |
| 早真之介外野手 | 21 | 育成 | 20年育成4位 |
ソフトバンクは藤本博史監督が退任を発表しています。CSファーストステージの敗退を踏まえ、さらに戦力外の選手が増えるでしょう。
森投手や上林選手といった、ホークス黄金期を支えたメンバーが戦力外となりました。来季への本気度が伺える一方で、他球団からすると獲得に乗り出す球団は多そうです。
楽天イーグルス
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 和田恋外野手 | 28 | 支配下 | 13年2位で巨人 |
| 正隨優弥外野手 | 27 | 支配下 | 18年6位で広島 |
| 小峯新陸投手 | 21 | 支配下 | 19年育成2位 |
| 高田萌生投手 | 25 | 支配下 | 16年5位で巨人 |
| 西口直人投手 | 26 | 支配下 | 16年6位 |
| 横尾俊建内野手 | 30 | 支配下 | 15年6位で日本ハム |
| 西川遥輝外野手 | 31 | 支配下 | 10年2位で日本ハム |
| 石橋良太投手 | 32 | 支配下 | 15年5位 |
| 塩見貴洋投手 | 35 | 支配下 | 10年1位 |
| 炭谷銀仁朗捕手 | 36 | 支配下 | 05年1位で西武 |
| 引地秀一郎投手 | 23 | 育成 | 18年育成3位 |
| 佐藤智輝投手 | 23 | 育成 | 18年育成5位 |
| エスタミー内野手 | 24 | 育成 | 育成入団 |
| 福森耀真投手 | 26 | 育成 | 19年5位 |
楽天は石井一久監督が退任を発表しています。巨人ファンとしては、高田投手、和田選手の戦力外はショックですが、楽天では沢山チャンスをもらえたかなと思います。
西川選手はまだまだやれると信じているので、どこかの球団が獲得することを期待しています。
西武ライオンズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 井上広輝投手 | 22 | 支配下 | 19年6位 |
| 中山誠吾内野手 | 24 | 支配下 | 21年6位 |
| 佐々木健投手 | 27 | 支配下 | 20年2位 |
| 斉藤誠人捕手 | 28 | 支配下 | 17年育成2位 |
| 張奕投手 | 29 | 支配下 | 16年育成1位でオリックス |
| 公文克彦投手 | 31 | 支配下 | 12年4位で巨人 |
| 森脇亮介投手 | 31 | 支配下 | 18年6位 |
| 牧野翔矢捕手 | 22 | 育成 | 18年5位 |
| 上間永遠投手 | 22 | 育成 | 19年7位 |
| 伊藤翔投手 | 24 | 育成 | 17年3位 |
| ジョセフ外野手 | 24 | 育成 | 20年育成3位 |
| ジャシエル投手 | 25 | 育成 | 育成入団 |
| 粟津凱士投手 | 26 | 育成 | 18年4位 |
| 出井敏博投手 | 26 | 育成 | 19年育成1位 |
| ロマー外野手 | 26 | 育成 | 育成入団 |
| 斉藤大将投手 | 28 | 育成 | 17年1位 |
西武は2軍投手コーチを務めていた内海哲也コーチが退団を発表しています。内海コーチは巨人への投手コーチとして古巣への復活を果たしました。
日本ハムファイターズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| アルカンタラ内野手 | 32 | 支配下 | |
| ハンソン内野手 | 31 | 支配下 | |
| マーベル投手 | 30 | 支配下 | |
| 山田遥楓内野手 | 27 | 支配下 | 14年5位で西武 |
| 立野和明投手 | 25 | 支配下 | 19年2位 |
| 梅林優貴捕手 | 25 | 支配下 | 19年6位 |
| 松岡洸希投手 | 23 | 支配下 | 19年3位 |
| 井口和朋投手 | 29 | 支配下 | 15年3位 |
| 谷内亮太内野手 | 32 | 支配下 | 12年6位でヤクルト |
| 木村文紀外野手 | 35 | 支配下 | 06年高校生1位で西武 |
| 姫野優也投手 | 26 | 育成 | 15年8位 |
日本ハムは稲田直人2軍内野守備走塁コーチが退団を発表しています。また、西武から移籍してきた期待の山田選手も戦力外となっております。
【2023年】セ・リーグの戦力外・退団選手一覧
セ・リーグ6球団の戦力外選手を一覧で紹介します。
阪神タイガース
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 北條史也内野手 | 29 | 支配下 | 12年2位 |
| 板山祐太郎外野手 | 29 | 支配下 | 15年6位 |
| 高山俊外野手 | 30 | 支配下 | 15年1位 |
| 山本泰寛内野手 | 30 | 支配下 | 15年5位で巨人 |
| 小林慶祐投手 | 31 | 支配下 | 16年5位でソフトバンク |
| 渡辺雄大投手 | 32 | 支配下 | 17年育成6位でオリックス |
| 二保旭投手 | 33 | 支配下 | 08年育成2位でソフトバンク |
| 望月惇志投手 | 26 | 育成 | 15年4位 |
阪神はオリックス同様、CS進出のチームもあり、戦力外に関しては完全にシーズンが終了したあとに本格的に動くと予想されます。
DeNAベイスターズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 池谷蒼大投手 | 24 | 支配下 | 20年5位 |
| 笠原祥太郎投手 | 28 | 支配下 | 16年4位で中日 |
| 田中俊太内野手 | 30 | 支配下 | 17年5位で巨人 |
| 宮国椋丞投手 | 31 | 支配下 | 10年2位で巨人 |
| 田中健二朗投手 | 34 | 支配下 | 07年高校生1位 |
| 平田真吾投手 | 34 | 支配下 | 13年2位 |
| 東出直也捕手 | 20 | 育成 | 21年育成2位 |
| 加藤大投手 | 21 | 育成 | 20年育成2位 |
| 大橋武尊外野手 | 22 | 育成 | 21年育成3位 |
| スターリン・コルデロ投手 | 25 | 育成 |
その他、藤田選手の引退/仁志2軍監督が退団を発表しています。
広島東洋カープ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 藤井黎来投手 | 24 | 支配下 | 17年育成2位 |
| 一岡竜司投手 | 32 | 支配下 | 11年3位で巨人 |
| 岡田明丈投手 | 29 | 支配下 | 15年1位 |
| 三好匠内野手 | 30 | 支配下 | 11年3位で楽天 |
| 薮田和樹投手 | 31 | 支配下 | 14年2位 |
| 中村来生投手 | 20 | 育成 | 21年育成3位 |
| 木下元秀外野手 | 22 | 育成 | 19年育成2位 |
| 行木俊投手 | 22 | 育成 | 20年5位 |
広島のV3を支えた1人である、一岡投手が引退を発表しています。
読売ジャイアンツ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 鍬原拓也投手 | 27 | 支配下 | 17年1位 |
| 小沼健太投手 | 24 | 支配下 | 20年育成2位でロッテ |
| 中島宏之内野手 | 41 | 支配下 | 00年5位で西武 |
| 堀岡隼人投手 | 25 | 支配下 | 16年育成7位 |
| 香月一也内野手 | 27 | 支配下 | 14年5位でロッテ |
| 田中豊樹投手 | 29 | 支配下 | 15年5位で日本ハム |
| 鍵谷陽平投手 | 33 | 支配下 | 12年3位で日本ハム |
| 三上朋也投手 | 34 | 支配下 | 13年4位でDeNA |
| 高木京介投手 | 34 | 支配下 | 11年4位 |
| ホセ内野手 | 19 | 育成 | トライアウト |
| 高田竜星投手 | 21 | 育成 | 21年育成2位 |
| 阿部剣友投手 | 21 | 育成 | 20年育成8位 |
| 太田龍投手 | 24 | 育成 | 19年2位 |
| 奈良木陸投手 | 25 | 育成 | 20年育成9位 |
| 山本一輝投手 | 25 | 育成 | 20年6位 |
| 保科広一外野手 | 25 | 育成 | 20年育成11位 |
ジャイアンツは上記の他にソフトバンクから移籍してきた熱男こと松田選手が引退しています。また、原監督をはじめとする5人のコーチ陣も退団を発表し、阿部慎之助新監督が就任しました。
ヤクルトスワローズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 吉田大喜投手 | 26 | 支配下 | 19年2位 |
| 嘉手苅浩太投手 | 20 | 支配下 | 20年6位 |
| 奥村展征内野手 | 28 | 支配下 | 13年4位で巨人 |
| 松本友内野手 | 28 | 支配下 | 18年育成2位 |
| 市川悠太投手 | 22 | 支配下 | 18年3位 |
| 成田翔投手 | 25 | 支配下 | 15年3位でロッテ |
| 杉山晃基投手 | 26 | 支配下 | 19年3位 |
| 久保拓真投手 | 27 | 支配下 | 18年7位 |
| 大下佑馬投手 | 31 | 支配下 | 17年2位 |
| 鈴木裕太投手 | 23 | 育成 | 18年6位 |
| 松井聖捕手 | 28 | 育成 | 20年育成3位 |
その他、荒木選手が引退を発表しています。個人的には秋田のドクターKとして甲子園で名を馳せた成田投手の戦力外が印象的です。他球団での活躍を期待しております。
中日ドラゴンズ
| 選手名 | 年齢 | 契約 | 入団 |
|---|---|---|---|
| 伊藤康祐外野手 | 23 | 支配下 | 17年5位 |
| ジャリエル・ロドリゲス投手 | 26 | 支配下 | |
| 岡野祐一郎投手 | 29 | 支配下 | 19年3位 |
| アリスティデス・アキーノ外野手 | 29 | 支配下 | |
| ソイロ・アルモンテ外野手 | 34 | 支配下 | |
| 堂上直倫内野手 | 34 | 支配下 | 06年高校生1位 |
| 福田永将内野手 | 35 | 支配下 | 06年高校生3位 |
| 大野奨太捕手 | 36 | 支配下 | 08年1位で日本ハム |
| 谷元圭介投手 | 38 | 支配下 | 08年7位で日本ハム |
| 松田亘哲投手 | 26 | 育成 | 19年育成1位 |
谷元投手、大野捕手、福田選手、堂上選手が引退を発表しています。また、荒木雅博1軍内野守備走塁コーチと中村紀洋2軍打撃コーチが退団を発表しています。


