【阪神戦】チケットの入手方法!お得な購入方法や価格を一覧で解説!

阪神戦 チケット価格

プロ野球は、ネット中継でも気軽に楽しむことができます。とはいえ、球場でみるとより臨場感があって中継とは違った楽しさがありますよね。

球場で観るためにはチケットが必要ですが、人気でなかなか取れないという方もいるかもしれません。阪神はプロ野球の中でも人気球団で、特に土日や連休のチケットは取りづらいです。

そこで本記事では、阪神のチケットの様々な入手方法と、お得に球場観戦を楽しめるチケットをまとめて紹介します。

各球団のチケット価格やお得な購入方法を解説しております!他球団も併せてご覧ください!

【moppy経由でDAZNに登録することで1,000円稼げちゃう!】

基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足りますが、契約の際はmoppy経由で行いましょう!そのまま契約しては正直「損」です!

>>https://pc.moppy.jp/

上記リンクからmoppy登録するだけで、プラスで500円もらえるため、是非!

目次

【阪神】チケットの入手方法一覧

甲子園
入手方法販売形式年会費説明
公式ファンクラブ専用枠大人2,700円(税込)〜ファンクラブ
JCB専用枠2,200円(税込)〜クレジットカード
限定企画チケット専用枠チケットぴあ
阪神公式サイト一般販売公式販売サイト
甲子園QRチケットストア一般販売甲子園球場のチケットサイト
各種プレイガイドチケットぴあローソンチケットセブンイレブン
当日券球場で購入

阪神戦のチケットは様々な方法で購入することができます。

一般販売も色々とありますが、人気の高い休日の阪神戦は可能であれば専用枠で入手することがおすすめです。複数の方法を持っていると取れる確率も高まるため、ぜひ以下をチェックしてください。

【一覧】座席ごとのチケット価格

阪神の本拠地は甲子園球場ですが、夏の甲子園などで使用できない場合、京セラドーム大阪を使用することも多いです。そのため、2球場でのチケット価格を紹介いたします。

※それぞれ球団サイトからの引用です

阪神甲子園球場

阪神甲子園球場 座席種類
甲子園球場価格表1
甲子園球場価格表2

※料金はすべて税込です。

>>阪神甲子園球場(タイガース戦)の最新チケット価格についてはこちら

京セラドーム大阪

※料金はすべて税込です。

>>京セラドーム大阪(タイガース戦)の最新チケット価格についてはこちら

【阪神】専用枠のチケット入手方法

阪神タイガース公式ファンクラブ

「Tigers iD」は、阪神タイガースファンクラブのことを指します。

ファンクラブ会員の特典として、チケットを会員専用枠で購入することができます。

※阪神ファンクラブは毎年オフシーズンに会員の募集を行っており、今年の募集はすでに締め切られています!

会員は以下の4種類のいずれかに入会することで会員専用枠での購入に参加することができます。KIDSプランのみビジターゲームの販売には参加できませんが、そのほかのプランではすべての会員限定チケット特典が享受できます。

種別年会費対象
レギュラープラン(大人)3,900円(税込)高校1年生以上
ライトプラン(大人)2,700円(税込)高校1年生以上
レギュラープラン(中学生)2,500円(税込)中学生
KIDSプラン2,500円(税込)小学6年生以下

会員特典として販売されるチケットは、シーズン公式戦はもちろん、阪神がクライマックスシリーズに出場する場合は主催試合のチケットも会員特典として専用枠の抽選に応募できます。

会員限定チケット販売方式
レギュラーシーズン
公式戦
一般販売より先行して販売
購入は先着順
ビジターゲーム一般販売より先行して販売
購入は先着順or抽選
※KIDSプランは参加不可
クライマックスシリーズ
日本シリーズ
一般販売より先行して販売
購入は抽選

シーズン公式戦のチケットは、会員専用枠分が抽選で販売されるかたちとなります。そのため、人気の日程・試合を狙う場合は発売日にスタンバイしておく必要がある点に注意してください。

ファンクラブ会員は専用枠で購入できるだけでなく、割引価格(※)でチケットを購入できるため、球場観戦の頻度が高い方にはオススメです。

※詳しくは先出の「座席ごとのチケット価格」をチェックしてください!

公式ファンクラブはこちらから→https://hanshintigers.jp/fanclub/join/2023add/

JCB

項目STACIA PiTaPa JCBカードJCBタイガース
券面
デザイン


阪神タイガース JCBカード
阪神 JCBカード
阪神 JCBカードゴールド
ブランドJCBJCB
年会費1,650円一般:2,200円
ゴールド:11,825円
初年度無料ありなし
ポイントSポイントOki Doki
還元率0.5%0.1%
特徴PiTaPa(ピタパ)機能付セ・リーグオフィシャル
特典・公式戦への抽選招待
・阪神甲子園球場内施設で
Sポイント10倍
・公式戦へ抽選招待
・チケットの優先申込
・直筆サイン抽選プレゼント
詳細STACIA PiTaPa JCBカードJCBタイガース

「JCB」とは、JCBタイガースカードのことを指し、専用枠でのチケット購入が可能です。

意外と認知度が低く、穴場な方法なのでぜひチェックしてみてください。JCBタイガースカードは以下の2種類のランクがあり、いずれかのカードを所持することで専用枠での購入に参加することができます。

種別年会費
一般2,200円(税込)
ゴールド11,825円(税込)

チケットの販売は先着ですが、現在は比較的倍率が低いため発売日にスタンバイしておけば購入できる可能性が高いです。

また、カード特典には、抽選で選手直筆サイン色紙のプレゼントや球団主催イベント(ファン感謝デーなど)に参加できるなど、チケット販売以外の特典もあるため気になる方はぜひチェックしてみてください。

JCBタイガースカードはこちらから→https://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/tigers_card_tk.html

限定企画チケット

「限定企画チケット」とは、例年チケットぴあから発売される企画チケットを指します。グッズや飲食物がセットになっているチケットのことで、先行販売が終わったあと一般販売よりも前に情報が出されます。

知名度が低く、意外と穴場なチケットのため専用枠販売で漏れてしまった場合などはぜひチェックしてみてください。

限定企画チケットはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/list.html#regular_koshien_event

【阪神】一般販売のチケット入手方法

阪神公式サイト

「阪神公式サイト」は、阪神が運営している公式のサービスを指します。ファンクラブ会員やチケットぴあ会員、「Tigers iD」会員であれば購入することができます。「Tigers iD」であれば無料で登録できるため、気軽に利用しやすいです。

また、以降に紹介する「甲子園QRチケットストア」と異なり甲子園以外の球場でのチケットも購入することができます。

チケットの発券はコンビニ等で行う必要がありますが、手数料無料のサービスのため、お得に購入したい方にオススメです。

阪神公式サイトはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/

甲子園QRチケットストア

「甲子園QRチケットストア」とは、甲子園球場が運営している公式のサービスを指します。ファンクラブ会員や「Tigers iD」会員であれな利用することができます。

球場で発券手続きが行えるため、チケットを忘れる心配もなく便利ですが、甲子園で行われる阪神戦のみが対象となるため他球場での観戦をしたい場合は別のサービスを利用する必要があります。

こちらも阪神公式サイト同様に手数料は無料のため、お得に購入したい方にはオススメです。

※ローソン・ミニストップでの発券はお金がかかります!

甲子園QRチケットストアはこちらから→https://www.koshien-qr.com/p/

各種プレイガイド

  • チケットぴあ
  • ローソンチケット
  • セブンイレブン など

また、公式チケットサイト以外にも、上記のプレイガイド等でチケットの購入が可能です。

各社で決められている決済・発券手数料等がかかる場合がありますので、ご注意ください。

当日券

当日にふらっと観戦したくなった方には、球場で当日券を購入できる場合があります。

当日券は、先行販売や一般販売で売れずに残ったチケットがあれば、球場窓口や「甲子園QRチケットストア」で購入できる仕組みとなっています。そのため、人気の席や日程・試合のチケットを購入することは難しいですが、平日の試合やレフト/3塁アルプスなどの席種は意外と残っていたりします。

【阪神】お得なチケット一覧

種別購入条件特典
レフとく
グループパック
4名分
セット購入
レフト外野席4席分の入場料金で4名分の飲食特典
ボブルヘッド付
チケット
1塁アルプス席の定価に500円プラスで、選手デザインのボブルヘッドをもらえる
1塁アルプス
ファミリーシート
4名分
セット購入
4歳〜小学生以下のお子様2名までがイニング間のグラウンドへ出るイベントに参加できる
1塁アルプス
エキサイトシート
4〜5名分
セット購入
最前列で観戦でき、試合終了後にはグラウンドレベルでの写真撮影
生ビール付
チケット
20歳以上
※20歳未満は特典享受不可
3塁アルプス席の定価で生ビール引換券

ここまではチケットの入手方法を紹介してきましたが、「入手方法は分かったけど、どのチケットを購入すればいいか分からない」という方に向けて、お得に球場観戦を楽しめるチケットを合わせてご紹介します。

金額的にお得なチケットもあれば、少し金額を上乗せするだけで豪華特典を享受できるチケットも色々とご紹介しますのでぜひ以下をチェックしてください。

レフとくグループパック

「レフとくグループパック」は、レフト外野席4席分の定価入場料金のまま飲食特典もついてくるお得なチケットです。

飲食特典は下記のなかから選ぶことができます。

「甲子園カレー」「ケンタッキーフライドチキン」「ライブレストランファイア」「築地銀だこ」「鶴橋風月」「ストライク軒」

※4名セットでの特典引き換えとなるため、全員同じ1店舗でのみ引き換え可能な点にご注意ください!

レフとくグループパックはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/leftoku.html

ボブルヘッド付きチケット

阪神 ボブルヘッド付きチケット
出典:阪神タイガース

「ボブルヘッド付きチケット」とは、1塁アルプス席の定価に500円プラスで、選手デザインのボブルヘッドをもらえるというチケットです。

2023年は、近本選手、大山選手、湯浅選手の3選手のボブルヘッドが用意されており、どの選手が当たるかは当日の抽選で決定されます。

金額的にお得になっているわけではありませんが、このチケットでしか手に入らない特典がプラス500円で享受できるため、阪神ファンにはぜひチェックしてもらいたいチケットです。

ボブルヘッド付きチケットはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/bobblehead.html

オリジナル応援ハッピ付きチケット

阪神 オリジナル応援ハッピ付きチケット
出典:阪神タイガース

「オリジナル応援ハッピ付きチケット」とは、1塁アルプス席の定価ほぼそのままで、オリジナルの応援ハッピがもらえるというチケットです。

2023年は、青柳選手、近本選手、大山選手、佐藤輝選手、中の選手の5選手のハッピが用意されており、どの選手が当たるかは当日の抽選で決定されます。運が良ければ、各試合5点のみ用意される、選手の直筆サインが入った応援ハッピがゲットできるかもしれません!

オリジナル応援ハッピ付きチケットはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/happi.html

1塁アルプス ファミリーシート

「1塁アルプス ファミリーシート」とは、1塁アルプス席を4名セットで販売しているファミリーチケットです。大人2名、子供2名で観戦する場合は、定価にプラスで2,000円と少々値段が張るチケットになります。

しかしこのチケットを買うと、4歳〜小学生以下のお子様2名までがイニング間のグラウンドに出られる『ラッキーセブンを盛り上げよう!フラッグキッズイベント』に参加できるという特典付きで、家族の思い出作りにオススメのチケットです!

1塁アルプス ファミリーシートはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/family.html

1塁アルプス エキサイトシート

「1塁アルプス エキサイトシート」とは、1塁アルプス席の最前列で観戦ができる4〜5名セットのチケットです。4名分のセット価格では、大人4名分の定価にプラスで2,000円と少々値段が張るチケットになります。

しかしこのチケットを買うと、最前列で観戦できるだけでなく、試合終了後にグラウンドレベルでの写真撮影をしてもらえる特典付きで、グループでの思い出作りにオススメのチケットです!

1塁アルプス エキサイトシートはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/excite.html

生ビール付きチケット

阪神タイガース 生ビール月チケット

「生ビール付きチケット」とは、3塁アルプス席の定価入場料金のまま生ビール引換券もついてくるお得なチケットです。

生ビール引換券は、場内の飲食売店や売り子さんに使用できます。1杯750円を超えるビールは差額の支払いを求められてしまうため、ファンクラブ会員は通常チケットに自分でビール購入をした方がよいですが、一般の方には大変お得なチケットとなります。

「球場観戦には生ビールが必須!」という方は、ぜひチェックしてみてください。

生ビール付きチケットはこちらから→https://hanshintigers.jp/ticket/event/beer.html

【阪神】チケットの入手方法とお得なチケットまとめ

入手方法販売形式年会費説明
公式ファンクラブ専用枠大人:2,700円(税込)〜ファンクラブ
JCB専用枠2,200円(税込)〜クレジットカード
限定企画チケット専用枠チケットぴあ
阪神公式サイト一般販売公式販売サイト
甲子園QRチケットストア一般販売甲子園球場のチケットサイト
各種プレイガイドチケットぴあローソンチケットセブンイレブン
当日券球場で購入

今回は人気球団である阪神の球場観戦チケットの入手方法とおすすめのお得チケットについてまとめました。結論、阪神主催試合では、上記のチケット入手方法があります。

さまざまな入手方法を活用することで、よりチケットが取りやすくなります。確実に球場で観戦したい方は、上でご紹介した様々な方法をぜひ試してみてください。

また、「どうせならお得に楽しみたい!」という方は、上でご紹介したお得チケットをぜひチェックしてみてください。

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DLリンク
サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
アベマ
hulu
hulu
無料
期間
なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額3,7001,5954,0549601,026
対応
球団
11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DL
リンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

【プロ野球見るなら!】DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

こちらから無料体験実施中!
まだ登録したことがない方はぜひ!無料期間終了前に解約も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次