【高校野球】国体出場校の決め方と歴代優勝校/観戦方法を徹底解説!

高校野球 国体

夏の甲子園が終わった後、再び強豪校同士がぶつかるのが国民体育大会(通称:国体)です。毎年9月下旬〜10月上旬にかけて行われる国体は、様々な競技の結果を都道府県対抗で争うスポーツの祭典と言われています。

夏の甲子園を沸かせた強豪校の3年生にとって最後の舞台となる国体は、甲子園直後の時期ということもあり、人気の高い種目です。

そこで本記事では、国体出場校がどのように決まるのか、どのように観戦できるのかを紹介します。注目したい歴代優勝校についても記載してるため、是非最後までご覧ください。

高校野球は特別競技という位置付けのため、都道府県対抗の結果には直結しません!

無料体験開催中!DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足ります!
私も毎日のようにお世話になっているネット中継です!

目次

高校野球の国体出場校の決め方

野球スタジアム

国体に出場する高校数

国体は都道府県対抗の祭典ですが、特別競技とされる高校野球では12校のみが選出され、トーナメント形式で優勝を争います。限られた枠のため、全ての都道府県から代表が出場するわけではありませんが、同じ都道府県から2校以上が選出されることはありません。

数少ない選ばれし高校だけがプレーできる、貴重な大会といえます。

国体出場校の選出方法

国体の出場校は、直前に行われる夏の甲子園の結果によって選出されます。

以下の3枠が設けられており、いずれかの条件に合致した高校が12校選出されます。

出場枠選出方法
国体開催エリア枠その年の国体開催都道府県より代表1校
※国体の開催都道府県は毎年異なる
ベスト8枠夏の甲子園にてベスト8の高校
ベスト16枠夏の甲子園のベスト8進出をかけた試合にて、良い試合を見せた高校

同じ都道府県から2校以上は選出されないため、国体開催都道府県の学校がベスト8に進出してる場合は、ベスト16枠から選出するチームが1校増やされた計12校が出場することになります。

また、夏の甲子園では、同じ都道府県から2校出場している場合がありますが、両校がベスト8に進出している場合は、いずれか一方のみ選出され、代わりにベスト16枠から1校多く選出された計12校で戦います。

高校野球の国体での歴代優勝校【過去10年】

年度優勝校都道府県
2013年
※1
修徳
大阪桐蔭
東京
大阪
2014年明徳義塾高知
2015年東海大相模神奈川
2016年履正社大阪
2017年広陵広島
2018年
※2
大阪桐蔭
金足農
浦和学院
近江
大阪
秋田
埼玉
滋賀
2019年関東一東京
2020年
2021年
2022年大阪桐蔭大阪

2013年(※1)は同点引き分けにより両校優勝。2018年(※2)は台風による大会打ち切りのため、準決勝が実施されず4校優勝という結果になりました。

また、2020年、21年は新型コロナウイルスの影響で開催自体が中止されております。

高校野球の国体観戦方法

甲子園

国体の観戦方法は、現地観戦と中継観戦の2種類があります。

現地観戦は、チケットを購入することで球場で観戦することができます。昨年大会では球場でのチケット販売はされず、全席前売りでの販売とされていたため、購入希望の際は事前の確認が必要です。

観戦料金

区分料金
高校生以下300円
大人800円

2023年大会のチケットについては、2023年6月現在は詳細が明らかになっていません。また、仮にお住まいの地域から開催地が遠く、現地観戦が難しい場合には、インターネット中継で観戦することができます。

朝日新聞社とABCテレビによる配信サービス「バーチャル高校野球(https://vk.sportsbull.jp/koshien/)」にて全試合が配信されます。

ちなみに上記のバーチャル高校野球は夏の甲子園も無料で全試合中継しているため、高校野球ファンには重宝されています。

【高校野球】国体まとめ

夏の甲子園後、甲子園を沸かせた強豪校の3年生にとって最後の舞台となるのが国体です。

出場は開催都道府県の代表校と夏の甲子園で結果を残した計12校のみになります。

限られた高校だけがプレーできる舞台ですが、現地観戦はもちろん、インターネット中継での観戦も可能な大会です!

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DLリンク
サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
アベマ
hulu
hulu
無料
期間
なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額3,7001,5954,0549601,026
対応
球団
11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DL
リンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

【プロ野球見るなら!】DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

こちらから無料体験実施中!
まだ登録したことがない方はぜひ!無料期間終了前に解約も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次