奪三振率とは?歴代のランキングや計算方法/目安について完全解説!

野球 奪三振率

結論、奪三振率とは1試合あたり投手が投手がいくつ三振を奪ったかを表す指標です。

1試合=9イニングを指すため、言い換えれば9イニング平均でいくつ三振を奪っているかを計算したものになります。

投手には様々なタイプがおり、その投手の特徴を図る1つの指標として使えます。

また、場面によっては打者をどうしても三振に打ち取りたい場合があります。その時はリリーフ投手の中で奪三振率が高い投手を登板させるなど、作戦面でも使える指標です。

上記の場合は、他にも右被打率/左被打率や相性、四死球率といった他の指標も併せた総合的判断で決まりますが、その判断材料の1つとして奪三振率があるのも事実です

目次

奪三振率とは

投手 フリー

1試合平均の奪三振数です。

仮に先発投手が9イニングを投げ切った場合、いくつの三振を奪うことができるかの指標になります。

完投した場合の三振数ではないため、注意してください。

完投:試合終了まで投げ切ること(延長戦や先攻チームの8回完投の場合も含まれる)

仮に、延長12回まで試合が進んだ場合は、先発投手が9回を投げ切っても完投にはなりません。

計算方法

奪三振率=奪三振数×9÷投球回

上記の計算式になります。

また、奪三振率は指標としては存在しますが、タイトルではありません。

奪三振数は最多奪三振としてシーズン終了後に表彰されます

計算例(山本由伸投手)

いまでは日本を代表するエースである、オリックスの山本由伸投手の2022年シーズン成績を元に計算していきます。

項目
奪三振数205
投球回193
打者747

205×9÷193=9.56

2022年の山本由伸投手の場合、奪三振数は約9.6です。

それでは、この数字は凄いのでしょうか。歴代のランキングや目安について紹介していきます。

歴代の奪三振率ランキング

奪三振率は、記録として登録されていないこともあり、正確なランキングは不可能です。

  • 試合数が昔と今では違う
  • 投球数の文化が昔と今では違う
    →ボールや野球文化も年々発展している
  • シーズンで見るのか、通算で見るのかによって違う

また、上記の理由から、2000年以降の奪三振ランキングをもとにそれぞれ通算で、奪三振率を計算しました。

シーズン奪三振率だと、確変があるため通算の方がより目安になると判断しました

奪三振率ランキング

投手奪三振投球回奪三振率
杉内俊哉215620919.28
岸孝之199623077.79
涌井秀章190925986.61
和田毅179819738.20
石川雅規174630375.17

実働期間が2,000年以降であり、2022年シーズンまでの成績を含んだ通算成績です。

奪三振率は四捨五入、投球回は切り捨て表示しています

杉内投手は1イニングあたり1つ以上は三振を奪っている数値になります。

奪三振率の目安

野球場 フリー
目安奪三振率
高い8~
普通6~7
技巧派5.9以下

一般的に8以上あれば、欲しい時に三振を奪える投手といえるでしょう。

一方で、6に届かない投手でも成績が良い場合があります。一般的に呼ばれる「技巧派投手」打たせて取るようなスタンスの投手は、奪三振率は高くありません。

まさにヤクルトの石川投手もレジェンドといっても過言ではない成績を残されていますが、奪三振率は決して高くありません。

奪三振率とは

奪三振率は、「奪三振数×9÷投球回」で計算することができます。

本指標によって、投手のタイプを分析することができる上に、リリーフ投手であれば作戦面に使用することができます。

また、奪三振率が高くない投手が悪い投手ではありません。

あくまで、その投手のスタイル、傾向がわかる1つの指標として奪三振率を見ていただければと思います。

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次