【2025年】広島カープのドラフト指名予想!投手/野手それぞれ紹介!

広島 ドラフト予想 2025

昨年10月に開催されたドラフト会議。今年のシーズンでもすでに多くの選手がプロの舞台で活躍しています。当サイトでは、毎年各球団単位でドラフト会議の指名予想をしておりますが、想像以上に的中させることができています。

そこで本記事では、広島カープの2025年ドラフト会議指名予想を執筆しました!

また、高卒・大卒・社会人それぞれの区分でドラフト候補を紹介している記事もあれば、12球団単位で予想している記事もあるので、是非併せてご覧ください!

目次

【2025年】広島カープのドラフト指名のポイント

広島カープ
出典:広島カープ

広島東洋カープは2024年シーズン、終盤で失速し4位に終わりました。

特に得点生産力が大きな課題となっており、昨年のドラフトでは青山学院大学の佐々木泰と富士大学の渡邉悠斗という打撃力のある選手を指名しましたが、今季も引き続き打線の補強を優先することが望ましいでしょう。

打線補強のための指名が予想される

このような状況下で最も魅力的な候補と言えるのが創価大学の立石正広選手です。

立石は主に三塁を守備位置としていますが、佐々木と同ポジションという懸念については、立石が二塁守備も可能であること、また佐々木自身がキャンプで外野守備も練習していることから、両選手の共存は十分に実現可能と考えられます。

ポジション的には秋山翔吾選手の後継者としてセンターの補強も検討課題ですが、今年のドラフト候補には特に目立つ外野手が見当たらないため、将来的なポジション変更も視野に入れつつ、まずは打撃力のある選手の獲得を最優先すべきでしょう。

【2025年】広島カープのドラフト指名予想!

2025年のドラフト会議で広島カープから指名が予想される選手を紹介します!

立石正広(創価大・内野手)

立石正広(創価大・内野手)

創価大学の立石正広は、2025年ドラフトで注目される右打ちの強打者です。身長180cm、体重87kgの恵まれた体格から放たれる打球は、打球速度170キロを記録し、逆方向への長打力も備えています。

大学3年時には明治神宮大会で2本塁打を含む10安打を放ち、最多安打記録を更新するなど、全国的な注目を集めました。守備では二塁手や三塁手をこなし、50m6.0秒の俊足と強肩を活かしたプレーが光ります。

プロのスカウトからは「スイングの力強さ、スピードは大学でもトップレベル」と高く評価されており、広島カープが将来の中軸候補として注目するのも頷ける逸材といえるでしょう。

高木快大(中京大・投手)

高木快大(中京大・投手)

中京大学の先発右腕。完成度の高いフォームと制球力で、先発ローテーション入りが期待される存在です。速球と鋭いスライダーを武器に、大学野球界でも安定した成績を残しています。

広島の先発陣の厚みを増すために理想的なピースといえるでしょう。

高須大雅(明治大・投手)

明治大学の制球派右腕。

打者の手元で微妙に動く速球と、キレのある変化球を駆使する技巧派タイプです。プロの打者に通用するクレバーな投球術を持ち、即戦力として期待されています。

中継ぎから先発まで幅広い役割をこなせるのも大きな強みです。

秋山俊(中京大・外野手)

右投左打の攻撃型外野手。長打力と確実性を兼ね備えた打撃に加え、広い守備範囲と俊足が光ります。

プロの舞台でも十分通用する身体能力を持ち、将来的には中軸を担う可能性があります。打撃強化を目指すカープにとって欠かせない存在となりうるでしょう。

神谷虎之介(我孫子二階堂・外野手)

高校生屈指の身体能力を誇る外野手。強肩と俊足を武器に、守備でも攻撃でも存在感を発揮しています。

打撃では右の長距離砲として注目され、ポテンシャルはプロレベル。育成の得意なカープにとって、成長を楽しみにできる素材型の選手です。

後藤凌寿(トヨタ自動車・投手)

後藤凌寿(トヨタ自動車・投手)

社会人野球界で名を馳せる即戦力右腕。最速150キロ超の速球と安定した制球力を兼ね備えています。大舞台での経験も豊富で、プロ入り後すぐに一軍での活躍が期待される存在。

先発、中継ぎともに対応可能で、カープの投手陣に厚みをもたらす選手です。

宮内渉吾(中京大中京・投手)

高校生ながら完成度の高い投球を披露する右腕。ス

ピードとコントロールのバランスが良く、将来性豊かな選手として注目されています。将来的には先発の柱としての成長が期待され、カープの次世代エース候補と目されています。

赤木晴哉(佛教大・投手)

赤木晴哉(佛教大・投手)

190センチの長身を活かした角度のある速球と、一通りの変化球で打者を翻弄します。

制球力にも優れ、先発としての完成度が高い投手です。身体的なポテンシャルの高さはプロでも武器となり、チームのローテーション強化に貢献できるでしょう。

まとめ

  • 高木快大(中京大・投手)
    ↳完成度の高いフォームと制球力を持つ先発候補の右腕
  • 高須大雅(明治大・投手)
    ↳制球力と変化球に定評があり、即戦力として期待される技巧派右腕
  • 秋山俊(中京大・外野手)
    ↳長打力と俊足、広い守備範囲を兼ね備えた攻撃型外野手
  • 神谷虎之介(我孫子二階堂・外野手)
    ↳強肩と俊足、右の長距離砲として将来性が高い高校生外野手
  • 後藤凌寿(トヨタ自動車・投手)
    ↳即戦力右腕として、速球と制球力を兼ね備えプロでも即活躍が期待
  • 宮内渉吾(中京大中京・投手)
    ↳高校生ながら完成度が高く、将来の先発エース候補
  • 赤木晴哉(佛教大・投手)
    ↳長身から角度のある速球と多彩な変化球を操る先発型右腕
  • 立石正広(創価大・内野手)
    ↳打球速度170キロ、逆方向にも長打を放つ右の強打者。守備と走塁でも高評価

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次