故意落球とは?インフィールドフライとの違い/ライナーの判定基準も解説!

故意落球

故意落球という野球用語をご存知でしょうか。正直耳にする機会は少ないかと存じますが、試合の流れを左右するような重要プレーに発展する機会も多いです。そこで本記事では、故意落球について解説します。

故意落球を理解する上で欠かせない「インフィールドフライ」についても紹介しているため、是非最後まで記事をご覧ください。

故意落球とはどのようなものなのか、インフィールドフライとの違い、ライナーの時の判定基準もを解説しております!

無料体験開催中!DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足ります!
私も毎日のようにお世話になっているネット中継です!

目次

野球の故意落球とは

故意落球とは、字の通り、わざと落球するプレイのことをいいます(動画は実際に故意落球と判定されたプレイです)

グローブで一度捕球したものの、わざと落とすことが多いです。故意落球は審判判断によります。

なぜ故意落球をするのか

故意落球をする理由は、ダブルプレーを狙っているからです。

フライやライナーの打球をそのまま取れば取れるアウトは1つのみとなります。しかし、ランナーが1塁にいる状況で内野手が故意落球をすると、ランナーもバッターランナーもアウトとなる可能性が発生します。

打球がフライやライナーだと、バッターランナーも「アウトだ・・」と思い、全力で走ることをやめてしまう人も中にはいます。そのため、故意落球することで、2塁ベースで1塁ランナーを、1塁ベースでバッターランナーをアウトにする、ダブルプレーが取りやすくなるということなのです。

ライナーをわざと落として2つのアウトを取りに行こうと試みるプレーです!

故意落球するとどうなるのか

故意落球かどうかは審判判断によって決まります。

故意落球と判断されると、バッターはアウトとなり、ランナーはそのままとなります。

要するに、内野手がフライやライナーでアウトを取った状況になるということです。

野球のインフィールドフライとは

打者 フリー

インフィールドフライとは、ノーアウトまたは1アウト、ランナーが1、2塁または満塁の時に、バッターが打った球が内野フライで、内野手が簡単に取れるものと審判が判断した時のプレイのことを指します。

内野手がフライを取る前に、審判はインフィールドフライの宣告をし、バッターはアウトとなります。故意落球をしてダブルプレーを取るのを防ぐために、インフィールドフライというルールがあります。

インフィールドフライが成立する場面

  • ノーアウト、または、1アウト(ダブルプレーとなる状況のアウトカウント)の場合
  • ランナーが1、2塁、または、満塁の場面
  • 打球が内野手が簡単に取れるものだと判断できる場合

上記の場面でインフィールドフライは成立します。

当然ですが、ランナーなしの場面や2アウトの場面では成立しません。

インフィールドフライの時のランナーの動き

インフィールドフライが宣告された時、打球が捕球されたかされていないかによって、ランナーは動きが変わってきます。インフィールドフライが宣告されたものの、打球が捕球された場合は、普通のフライの時と同様となります。

ランナーにはリタッチの義務(元の塁に戻る)が発生するため、タッチアップすることも可能です。

打球を落球した場合は、インフィールドフライが宣告されている時点でバッターはそのままアウトとなるため、ランナーに進塁義務は発生しません。そのため、ランナーは元の塁にそのままいることができます。

もしランナーをアウトにする場合は、タッチプレーが必要です。

打球がライナーの場合

打球がライナーの場合は、インフィールドプレイの対象外となっています。

インフィールド「フライ」といっているくらいなので、フライのみが対象です。

記事前半で紹介したように、ライナーの場合に「故意落球」が適用されるケースも少なくありません!

故意落球とインフィールドフライとの違い

項目インフィールドフライ故意落球
アウトカウントノーアウトまたは1アウトノーアウトまたは1アウト
ランナー1、2塁または満塁1塁または1、2塁または満塁
打球(内野手が捕球可能な)フライバント、フライ、ライナー
野手捕球してもしなくても適用捕球した打球を落球したら適用
試合状況ボールインプレーボールデッド

故意落球では、落球した時にダブルプレーを取ることができます。

インフィールドフライでは、落球してもインフィールドフライが宣告されているため、フライのアウトのみとなります。

インフィールドフライでは基本的にはダブルプレーが取れないということになります。

野球の故意落球/インフィールドフライまとめ

似ているようで違う、故意落球とインフィールドフライ。

インフィールドフライは、試合でたまに見かけることはありますが、故意落球はほとんどありません。

故意落球をもし見られたら、少しラッキーかもしれません。故意落球とインフィールドフライは、ボールデッドなのかボールインプレーなのかも違いもあるため、注意して見ていきましょう。

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DLリンク
サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
アベマ
hulu
hulu
無料
期間
なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額3,7001,5954,0549601,026
対応
球団
11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DL
リンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

【プロ野球見るなら!】DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

こちらから無料体験実施中!
まだ登録したことがない方はぜひ!無料期間終了前に解約も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次