【2025年】巨人(ジャイアンツ)のドラフト指名予想!投手/野手それぞれ紹介!

巨人 ドラフト予想 2025

昨年10月に開催されたドラフト会議。今年のシーズンでもすでに多くの選手がプロの舞台で活躍しています。当サイトでは、毎年各球団単位でドラフト会議の指名予想をしておりますが、想像以上に的中させることができています。

そこで本記事では、巨人の2025年ドラフト会議指名予想を執筆しました!

また、高卒・大卒・社会人それぞれの区分でドラフト候補を紹介している記事もあれば、12球団単位で予想している記事もあるので、是非併せてご覧ください!

目次

【2025年】巨人(ジャイアンツ)のドラフト指名のポイント

巨人 ロゴ
出典:読売ジャイアンツ

2024年のセ・リーグを制した読売ジャイアンツですが、チームの将来には重要な転機が訪れようとしています。

来シーズン終了後には主力打者の岡本和真選手が海外FA権を獲得する予定で、もし彼がメジャーリーグへ移籍することになれば、その穴を埋めることは容易ではありません。

内野手の補強がポイント

昨年のドラフトでは石塚裕惺、荒巻悠という打撃センスに優れた選手たちを獲得していますが、今後もこの補強方針を継続することが賢明でしょう。

そのような状況下で最も有力な候補となるのが創価大学の立石正広選手です。

彼の持つパワーは大学生の中でナンバーワンと評価されており、三塁だけでなく二塁も守備できる汎用性も魅力です。「岡本和真の後継者」という観点からも、最も適した人材と言えるでしょう。

【2025年】巨人(ジャイアンツ)のドラフト指名予想!

2025年のドラフト会議で巨人(ジャイアンツ)から指名が予想される選手を紹介します!

髙木快大(中京大・投手)

高木快大(中京大・投手)

髙木快大は中京大学に所属する右投右打の本格派投手です。最速150キロを超える速球と、安定したコントロールが最大の武器。特にシュート回転しないストレートの質の高さはスカウト陣からも高評価を受けています。内外角への投げ分けができ、打者の左右を問わず安定した投球が可能です。

大学野球での実績も豊富で、即戦力として期待されています。ジャイアンツが長年求めている「先発ローテーションを任せられる若手右腕」として適合性が高いといえるでしょう。

福田拓翔(東海大相模・投手)

福田拓翔(東海大相模・投手)

福田拓翔は東海大相模高校の右投右打の投手で、最速148キロのストレートと2種類のスライダーを武器としています。

特にスライダーはキレと制球力を兼ね備え、打者のタイミングを巧みに外せる点が魅力です。

強豪校での実戦経験も豊富で、メンタル面でも高い評価を受けています。先発、中継ぎ両方の適性を持ち、ジャイアンツの投手陣に柔軟にフィットする存在として注目されています。

赤埴幸輝(天理・内野手)

赤埴幸輝(天理高・内野手)

赤埴幸輝は天理高校に所属する右投左打の内野手で、特に守備範囲の広さと俊足が光ります。

打撃面では確実性が高く、出塁能力に優れており、走攻守すべてで高いレベルに達しています。状況判断に優れ、攻撃と守備の両面でチームに貢献できる選手として期待が集まっています。

ジャイアンツの内野陣に若手有望株として加われば、将来的に主力としての成長が期待できるでしょう。

立石正広(創価大・内野手)

立石正広(創価大・内野手)

立石正広は創価大学所属の右投右打の内野手です。大学野球界でもトップクラスのパワーヒッターで、特に長打力に優れています。

サードを主に守っていますが、セカンドの守備経験もあり、複数ポジションをこなせる柔軟性が特徴。「ポスト岡本」としての期待がかかり、将来的にはクリーンアップの一角を担う可能性が高い選手です。ジャイアンツが中長期的な打線強化を図るうえで重要な指名候補といえます。

阿部葉太(横浜高・外野手)

阿部葉太(横浜高・外野手)

阿部葉太は横浜高校に所属する右投左打の外野手です。走攻守すべてにおいて高い能力を持ち、特に走塁と守備範囲の広さが際立っています。

打撃では巧打と長打の両面で結果を残しており、プロでも即戦力として期待される存在。試合状況に応じた柔軟なプレーができる点も高評価です。

ジャイアンツの外野陣は今後の世代交代が課題とされており、阿部の加入は将来的なセンターラインの安定に大きく貢献すると考えられます。

小堀弘晴(健大高崎・捕手)

小堀弘晴(健大高崎高・捕手)

小堀弘晴は健大高崎高校の右投右打の捕手です。高校生捕手としては珍しく、ゲームメイク能力と投手陣のリード力に秀でています。

打撃でも中軸を任される実力があり、攻守両面で高い評価を獲得。捕手というポジション柄、メンタルの強さと状況判断力も重要なポイントで、小堀はその両方を兼ね備えています。

ジャイアンツにとって次世代の正捕手候補として非常に有望な存在といえるでしょう。

丹羽涼介(市和歌山高・投手)

丹羽涼介は市和歌山高校に所属する右投右打の投手です。

直球の力強さと、縦の変化球による緩急の使い分けが特徴。試合終盤でも球威が落ちにくいスタミナも魅力のひとつです。高校生ながら完成度が高く、成長次第では先発・リリーフどちらでも起用可能とされています。

ジャイアンツの投手陣に柔軟性をもたらす存在として指名候補に挙がっています。

末吉良丞(沖縄尚学高・投手)

末吉良丞は沖縄尚学高校の左投左打の投手です。プロ選手のような体格に加え、柔軟性のあるフォームと球のキレが特長です。

速球と変化球のコンビネーションが絶妙で、特に左打者への対応力は群を抜いています。剛と柔を兼ね備えたピッチングスタイルで、将来的にはローテーションの柱として期待される逸材。ジャイアンツの左腕不足を補う重要な存在として注目されています。

まとめ

  • 髙木快大(中京大・投手)
    ↳最速150キロ超の速球と安定したコントロールを持つ本格派右腕
  • 福田拓翔(東海大相模・投手)
    ↳2種類のスライダーと最速148キロのストレートを武器とする右腕
  • 赤埴幸輝(天理・内野手)
    ↳走攻守すべてに優れた俊足巧打の内野手
  • 立石正広(創価大・内野手)
    ↳長打力が魅力のパワーヒッターで複数ポジションを守れる
  • 阿部葉太(横浜高・外野手)
    ↳走攻守三拍子揃った外野手で将来のセンター候補
  • 小堀弘晴(健大高崎・捕手)
    ↳ゲームメイクとリード力に優れた攻守両面の高校生捕手
  • 丹羽涼介(市和歌山高・投手)
    ↳力強い直球と縦の変化球、スタミナに優れる右腕
  • 末吉良丞(沖縄尚学高・投手)
    ↳剛と柔を兼ね備えた左腕で将来のローテーション候補

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次