与吉– Author –
-
長打率とは?計算方法や目安となる数値を過去の一流選手から徹底解説!
長打率は、打者がどれだけ遠くまでボールを運んだかを数値で表す指標です。単打・二塁打・三塁打・本塁打をそれぞれ異なる価値として数え、打数で割って求めます。 打率が「ヒットの多さ」をとらえるのに対し、長打率は「ヒットの質」まで踏み込めるため、... -
勝利投手の条件はおかしい?プロ野球/MLBそれぞれの勝ち投手を解説!
プロ野球を観ていて「え、なんでこの投手が勝ち投手になるの?」と疑問に思った経験はありませんか。先発が打たれながらも勝ち投手になったり、逆に無失点で好投した中継ぎに勝ちがつかなかったりする場面は、多くのファンにとって「おかしい」と感じる瞬... -
【申告敬遠制とは】プロ野球の導入目的や実際の敬遠事例も解説!
2018年からプロ野球で導入された「申告敬遠」。観戦中にアナウンスだけで打者が一塁に歩いていく場面を見て、「あれ?どういうルール?」と疑問を持った方も多いのではないでしょうか。 申告敬遠とは、監督が審判に敬遠を申告するだけで、投手が投げること... -
【被投球数】P/PAとは?計算方法やプロ野球選手の成績を完全紹介!
野球観戦をしていると「P/PA」という指標を目にすることがあります。しかし「これは何を表しているのか?」「どうやって計算するのか?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 P/PAとは「Pitch per Plate Appearance」の略で、1打席あたりに平均し... -
【保存版】野球の各記録や成績/指標の計算方法を一覧で完全紹介!
野球を深く楽しみたいと思ったとき、避けて通れないのが「統計指標」です。 打率や防御率、OPSといった言葉を耳にする機会は多いものの、その意味や計算方法まで正しく理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。 この記事では、そんな野球の各種... -
プロ野球12球団別の本拠地ランキング!各球場へのアクセスも紹介!
日本全国に広がるプロ野球の熱は、地方ごとに根付いたチームの本拠地球場から発信されています。 北は北海道から南は福岡まで、それぞれの地域色豊かな球場がファンを魅了し続けています。球場ごとに異なる特色や歴史、そしてアクセス方法など、ファンなら... -
ドジャース大谷翔平選手の試合を無料視聴できるサービスを紹介!
MLBで打者としても投手としても大活躍している大谷翔平選手。そこで本記事では、世界中で大人気のエンゼルス大谷翔平選手の試合を無料視聴できるサービスを紹介していきます。 期間限定で視聴できる方法や、お得に視聴できる方法などを紹介しているため、... -
【12球団】プロ野球デザインのクレジットカード20種を完全紹介!
昨今、世の中には様々なクレジットカードがありますが、そのなかの1種としてプロ野球デザインのカードがあります。カードによっては、プロ野球観戦好きの方向けの特典が付与されるため、多くのプロ野球ファンが保持します。 そこで本記事では、プロ野球全1... -
プロ野球のホームラン/ファールボールはもらえる?事故や怪我の補填も紹介!
プロ野球観戦で最も盛り上がる瞬間の一つが、ホームラン。打球がスタンドに飛び込んできたとき、「もし自分がキャッチしたら、そのボールはもらえるのか?」という疑問を持ったことがある人も多いのではないでしょうか。 実際にホームランボールを手にする... -
初心者がプロ野球の現地観戦で座るべき場所と座席毎の違いを完全紹介!
初めての野球観戦。「どんな席を選べばいいの?」「ちゃんと楽しめるかな?」そんな不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。スタジアムにはさまざまな座席があり、それぞれに見え方や雰囲気が異なります。初心者が安心して観戦を楽しむためには、... -
DAZNとスカパー!プロ野球セットの違いや料金差を完全比較!
野球観戦といえば、球場にみに行く楽しさもありますが、最近は気軽に見れるネット配信も気になる方が多いと思います。日本のプロ野球をネット中継で観戦できるサービスは色々とありますが、サービスによって値段もまちまちです。 そこで本記事では、ネット... -
プロ野球の順位を決めるゲーム差とは?ゲーム差なしの優勝基準も解説!
プロ野球のシーズン終盤になると、順位表に並ぶ「ゲーム差」という言葉に一喜一憂する人も多いのではないでしょうか。勝ってもなかなか縮まらない、逆に少しの連敗で大きく開く──そんなゲーム差の数字には、順位争いのドラマが凝縮されています。 しかし、...