2023年よりメジャーリーグで導入されたピッチクロック。
普段、メジャーリーグを見ない人には、ピッチクロックという言葉は馴染みのない言葉だと思います。実は日本でも、将来的にピッチクロックを導入しようという動きがあるのです。
そこで本記事では、ピッチクロック違反とはどういうものなのか、効果や日本への導入時期について解説しています。
MLBのピッチクロックとは
ピッチクロックというのは、ピッチャーの投球間隔の時間制限のことです。
ピッチャーがボールを受け取ってから、投球動作に入るまで時間制限が設けられました。
場面 | 投球動作に入るまで |
---|---|
ランナーがいない場合 | 15秒以内 |
ランナーがいる場合 | 20秒以内 |
ピッチャーが上記の時間制限を過ぎてしまうと、ボールが宣告されます。
また、バッターにも制限があり、打席に入ってから残り8秒以内に打撃体制を取るといったルールとなっています。
バッターが時間制限を過ぎてしまうと、ストライクが宣告されます。
ピッチクロックのルール
ピッチクロックのルールを下記に詳しくまとめます。
- (ランナーがいない場合)ピッチャーはボールを受け取ってから、15秒以内に投球動作に入る
- (ランナーがいる場合)ピッチャーはボールを受け取ってから、20秒以内に投球動作に入る
- ピッチャーはバッターと次のバッターの間には、30秒以内に投球動作に入る
- ピッチャーはイニング交代、またはピッチャー交代の場面では2分15秒以内に投球動作に入る
- バッターが打席に入ってから、残り8秒以内に打撃体制を取る
- キャッチャーは残り9秒になる前に、ホームベース後方にいる必要がある
ピッチクロック違反をすると、ピッチャーの場合はボールが宣告され、バッターの場合はストライクが宣告されます。
要するにピッチクロック違反した方が不利になるように決められているのです。
ピッチクロックによる効果(目的)
試合時間を短縮することができる
ピッチクロックを導入することによって、時間短縮の効果があります。
そこで、実際にMLBに導入されて何分ほど効果にがあったのかについて紹介します。
試合時間の短縮効果
野球は時間制限がないスポーツです。野球の試合時間の平均は約3時間程度となっています。
試合が長いと、見てるのも疲れてしまいがちになってしまいますよね。
試合時間を短縮し、野球ファン離れを減らすために導入されています。そして実際、メジャーリーグでピッチクロックを導入してから、試合時間は約26分ほど短縮することができたとのことです。
ピッチクロックの導入により、試合時間は短縮することができています。詳細は下記をご覧ください。
日本へのピッチクロックの導入はどうなるのか
MLBで導入されたピッチクロックですが、NPB(日本)でも2年後をめどに採用が検討されています。
そして、2023年の社会人野球では「スピードアップ特別規程」としてピッチクロックが一足早く導入されました。
社会人野球ではメジャーリーグとは異なり、ピッチャーはランナーなしの場合12秒に投球動作に入る、ランナーありの場合は20秒以内に投球動作に入るというルールで行われています。
春に行われた大会の結果として、試合の平均時間が16分短縮しました。試合時間短縮の効果は顕著に出ていることがわかります。
NPB導入の懸念点
また、日本のプロ野球では、比較的キャッチャーのリードによって配球が決まりがちです。
日本に対し、アメリカのメジャーリーグでは、配球はピッチャー主導で決まることが多いと言われています。そのため、日本ではキャッチャーのサインに首を振るピッチャーもいます。
もし、日本にピッチクロックが導入された際には、キャッチャーからのサインにピッチャーが首を二度ほど振ってしまうと、そこで時間制限がきてしまうと考えられます。
上記のような背景を踏まえて、日本でピッチクロックを導入する際には、ピッチコムも一緒に適用しないと難しいとも言われています。
ピッチコムとは
ピッチコムとは、ピッチャーとキャッチャーのサイン交換のために使われている電子機器のことです。
ピッチコムは2022年からメジャーリーグで導入されています。そして、あの大谷翔平選手も使用していることで話題です。ピッチコムはボタン入力と音声伝達の仕組みで運用されています。
サインを出す側がボタン入力をし、サインを受ける側は受信機から音声にてサインを受ける仕組みです。ピッチコムを使用することで、サイン交換の時間短縮や、サイン盗みを防ぐ効果があると言われています。
日本でピッチコムが必要な理由
日本でピッチクロックを導入する際に、ピッチコムも導入が必要と言われている理由は、上記で紹介したサインついての内容が関わってきます。日本では、キャッチャーのサインに首を振るピッチャーがいます。
なかなかサインが決まらないと、ピッチクロック違反となってしまい、不利なカウントとなってしまいます。
ピッチクロック違反になってしまうことを防ぎ、サイン交換をスムーズに行うことができるようにするため、ピッチコムも導入した方がいいのではと言われているのです。
MLBのピッチクロックまとめ
メジャーリーグでは2023年よりルールがいくつか変更されています。そのなかの1つとしてピッチクロックがありました。ピッチクロックが適用されていると、緊迫した場面でも制限時間内に投球しなくてはなりません。
そのため、最終回だけでもピッチクロックは適用しない方がいいのではとも言われています。メジャーリーグでもピッチクロックを導入してまだ1年目なため、改善の余地はありそうです。
日本でもしピッチクロックが導入されるとなると、どのようなシステムになるのでしょうか。日本のプロ野球でもピッチクロックは導入されるのか、動向が楽しみですね。
また本件に関連した個人的な意見になりますが、ビデオ判定などMLBの後追いでいろいろ制度を導入するだけでなく、DH制度についてもセ・リーグで導入できないか再度見直していただきたいなと思いました。