プロ野球の順位の決め方!同率の場合やゲーム差の考え方を徹底解説!

プロ野球 順位の決め方

1949年、昭和24年よりプロ野球チームは2リーグ制を採用しており、セ・リーグとパ・リーグに分かれております。

セ・リーグには、読売ジャイアンツ、東京ヤクルトスワローズ、横浜DeNAベイスターズ、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、広島東洋カープの6チームが所属しています。

一方パ・リーグには、北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファローズ、福岡ソフトバンクホークスの6チームです。

本記事では、チームの順位の決め方などについて記述していきます。

無料体験開催中!DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足ります!
私も毎日のようにお世話になっているネット中継です!

目次

プロ野球の各リーグにおける順位の決め方

プロ野球チームの順位の決め方ですが、まず、セ・パの各リーグで順位を決めます。

リーグ順位の決め方は、各チームの勝率で決められます。

試合の勝敗によるゲーム差と認識される方もいますが、正確には勝率で求められます。

勝率とは

勝率=勝試合数÷(勝試合数+敗試合数)
   勝試合数÷(全試合数-引分試合数)

勝率は上記いづれかの計算式で求めることができます。

勝率が同じチームがある場合は順位の決め方がセ・パで異なります。

【セ・リーグ】

  • 勝利数
  • 対戦勝率
  • 前年度順位

【パ・リーグ】

  • 対戦勝率
  • 交流戦を除いたリーグ戦の勝率
  • 前年度順位

上記の優先順位が定められていますが、滅多に使われることはありません。詳細は下記をご覧ください。

ゲーム差とは

リーグにおいて順位を決める場合、各順位間の差をゲーム差で表します。ゲーム差の計算方法は、次の通りです。

{(2つのチームの勝利数の差) – (2つのチームの敗戦数の差)} ÷ 2

例えば、5月17日終了時点のパ・リーグの順位表は次のようになっています。

順位球団試合勝率
1ロッテ36201420.588 
2オリックス38211520.5830
3ソフトバンク35181520.5451.5
4西武38172010.4593
5日本ハム38162200.4211.5
6楽天37152110.4170

首位ロッテと最下位楽天のゲーム差は、計算式にあてはめると「{(20-15) – (14-21) } ÷ 2 = 6」なります。このゲーム差という数値により、各チーム間の差がどの程度あるかがわかるようになっています。詳細は下記をご覧ください。

プロ野球の対戦の仕方

野球 審判 フリー

プロ野球では2005年よりセ・リーグのチームとパ・リーグのチームが対戦する「セ・パ交流戦」を実施しています。

2023シーズンは各チーム143試合を行うことになっていますが、その対戦はどのようになっているのでしょうか。

これは、同一リーグ内の5チームと各25回対戦する125試合と、セ・パ交流戦で自身と異なるリーグに属する6チームと各3回対戦する18試合の合計で143試合となります。

このように、セ・パ・各リーグのチームが平等に対戦するようになっています。

日本一の決め方

143試合のペナントレースを経て各リーグの順位が決まりますが、次に日本一を決めるためにリーグクライマックスシリーズ、そして日本シリーズが行われます。

リーグクライマックスシリーズは各リーグで上位3チームが優勝を争います。

まず、ペナントレース2位と3位のチームが対戦し先に2勝した方が勝ち抜けです。次に、この勝ち抜けチームとペナントレース1位チームが対戦し先に4勝した方がクライマックスシリーズ優勝となります。

この際に、ペナントレース1位チームには1勝のアドバンテージが与えられます。

そして、各リーグのクライマックスシリーズ優勝チームは、日本シリーズを戦い先に4勝した方がプロ野球日本一となります。

日本一になるには、短期決戦の強さも重要です!

プロ野球の順位の決まり方まとめ

ここまで、プロ野球の順位の決め方や同率の場合やゲーム差の考え方を解説してきました。プロ野球の順位は「勝率」で決定しますが、同じ場合の決め方はセパ各リーグで異なります。

勝率の考え方を知ることで、シーズン終盤のドキドキが変わってきます。

クライマックスシリーズ進出チームや日本シリーズ優勝チームが見えてくるには時期尚早ではありますが、これからが盛り上がってきますので注視していきたいものですね。

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DLリンク
サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
アベマ
hulu
hulu
無料
期間
なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額3,7001,5954,0549601,026
対応
球団
11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DL
リンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

【プロ野球見るなら!】DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

こちらから無料体験実施中!
まだ登録したことがない方はぜひ!無料期間終了前に解約も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次