野球のボークの種類をわかりやすく解説!語源やルールを完全紹介!

野球 ボーク

野球の試合を見ていると「ボーク」と宣告されている瞬間を目撃したりすることもあると思います。それでは、どんな状況になるとボークを取られてしまうのでしょうか。

実は野球のルールを少し知っている人でも、このプレーがなぜボークなのか説明できる人は決して多くありません。

そこで本記事では、ボークとはどんなものなのか、語源、ボークのルールについて紹介しています。

目次

野球のボークとは

投手 フリー

野球のボークというのは、簡単に言えばピッチャーの反則行為です。

フェイントといわれるような行為がボークと言われています。

詳しくは下記の「ボークの種類、ルール」で紹介いたします

ピッチャーが審判よりボークが宣告されると、出塁している選手は1つずつ次の塁へ進むことができます。出塁している選手がいない場合は、ただのボールカウントのみです。

ボークの語源

ボークを英語にするとbalkと表記します。

これは乗馬用語として使われていて、「馬が突然立ち止まる」という意味です。

そのため、野球でも「投球動作の途中に立ち止まる」「躊躇する」などといった行動がボークとされています。

意外にも野球のボークの語源は、乗馬用語より派生されているのです。

野球のボークの種類/ルール

ボークには下記の13種類ございます。それぞれ、どのようなプレーか紹介していきます。

  • ピッチャーがプレートに触れているのに、投球動作中に投球を止めてしまう
  • ランナーが塁にいる際、ピッチャーがセットポジションで静止していない
  • ピッチャーがプレートに触れている間にボールが落下してしまう
  • ピッチャーがプレートに触れている状態で1、3塁に偽投する
  • バッターと正対していないのに、ピッチャーが投球してしまう
  • ピッチャーの足がプレートについていない状態で投球してしまう
  • ピッチャーがボールを持たずにプレートに触れたり、跨いだりしてしまう
  • ピッチャーがセットポジションの状態から、(投球、送球以外で)ボールを片手から離してしまう
  • ランナーが塁上にいないのに偽投、送球してしまう
  • ピッチャーがキャッチャースボックスの外にいるキャッチャーに投球してしまう
  • ピッチャーが牽制する塁に足を踏み出さずに投げてしまう
  • ピッチャーが反則投球(クイックピッチなど)をしてしまう
  • 不必要に試合を遅延させる

1.ピッチャーがプレートに触れているのに、投球動作中に投球を止めてしまう

ピッチャーはプレート(投手板)に触れている際、投球動作を行ったら投球しなくてはいけません。わかりやすい例で言うと、振りかぶったのに投げない、といったようなプレーが対象です。

プレートに触れている場合が対象となるので、注意が必要となります。

動画2つ目、4つ目のプレーでは投球動作に入ったにもかかわらず投球できていないため、ボークです!

2.ランナーが塁にいる際、ピッチャーがセットポジションで静止していない

テンポがいい状態で投げるときに、ついやってしまいがちです。

ピッチャーはしっかりと胸の前やベルトの前でボールを1、2秒持って静止しないといけません。

静止する時間が1、2秒と記載しているものの、審判に判断が委ねられています。

上記でご紹介した3つ目のプレーが静止せずにボールを取られてしまったプレーです!

3.ピッチャーがプレートに触れている間にボールが落下してしまう

わざとでも、偶然でも、ピッチャーがプレートに触れている間にボールを落としてしまうとボークになります。

うまくボールを握りきれないときに落としてしまうケースが多いです。

4.ピッチャーがプレートに触れている状態で1、3塁に偽投する

ピッチャーが1、3塁に偽投(投げるフリ)をする場合は、プレートから足を外さなくてはいけません。

ピッチャーはプレッシャーがかかると忘れてしまうことがあります。

ちなみに2塁に偽投する場合は、プレートを踏んだままでも大丈夫というルールです。

5.バッターと正対していないのに、ピッチャーが投球してしまう

バッターと向き合っていない状態で投げるのもボークとなります。

いわゆる不意打ち状態で投げることは禁止ということです。

6.ピッチャーの足がプレートについていない状態で投球してしまう

極端なことをいってしまえば、このルールがなければ、ピッチャーはバッターに近づいて投球することもできてしまいます。

どこからでも投球することが可能となってしまうと言うことです。

なかなか見ることのないパターンとなります。

7.ピッチャーがボールを持たずにプレートに触れたり、跨いだりしてしまう

ピッチャーがボールを持たないまま、プレートに触れてしまったり、跨ぐとボークになります。

なかなか見られないプレーです。

8.ピッチャーがセットポジションの状態から、(投球、送球以外で)ボールを片手から離してしまう

ピッチャーがセットポジションになったのにも関わらず、投球や牽制をせずにボールから手を離すとボークとなります。

間を取りたいなどといった場合はプレートを外してから行うことが基本です。

9.ランナーが塁上にいないのに偽投、送球してしまう

なかなか見ることのないプレーです。

ピッチャーが塁にランナーがいると誤解して投げてしまうのがこのプレーとなります。

10.ピッチャーがキャッチャースボックスの外にいるキャッチャーに投球してしまう

キャッチャーがキャッチャースボックスに入っていない(両足が入っていない)のにもかかわらず、ピッチャーが投球してしまうとボークとなります。

片足でも出ているとダメなので注意が必要です。

11.ピッチャーが牽制する塁に足を踏み出さずに投げてしまう

ピッチャーが牽制をするときには、牽制する塁に向かって足を踏み出す必要があります。

左ピッチャーが1塁に牽制するときに、よく起こりやすいプレーです。

12.ピッチャーが反則投球(クイックピッチなど)をしてしまう

ピッチャーが、相手バッターが構える前に投球してしまうことを指します。

相手が準備できていないのに投球してしまったら危険ですよね。

13.不必要に試合を遅延させる

時間稼ぎと思われるようなプレーの場合は、ボークが言い渡されます。

時間制限のないスポーツとはいえ、試合が不必要に延びてしまうのは良くありません。

MLBではピッチクロックが導入されましたが、2年後にNPBでも導入が検討されています

野球のボークについてのまとめ

野球のボークにはさまざまな種類がありました。13種類もあると、覚えるのも大変だと思います。

また、覚えていたとしても、プレーを観ていて、これがボーク?と判断するのにも時間がかかるでしょう。

実際のプレーと本記事と見比べながら、ボークについての理解が深まったら幸いです。

ピッチクロック:投手が打者に投球するまでに使える時間を制限する仕組み

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次