ダブルプレー(ゲッツー/併殺)とは?643/463などの数字の意味も完全解説!

ダブルプレー ゲッツー

ダブルプレーとは、1つのプレイで2つのアウトを取る守備側のプレーを指します。

1プレーで2アウトを取れるため、試合の流れを大きく変えるようなプレーです。

ダブルプレーにはいろいろなパターンがありますが、中でも内野手による643や463を現れされるプレーは見る人を魅了する華麗なプレーになります。

そこで本記事では、ダブルプレーの概要と数字が意味する内容など、網羅的に紹介します。

ダブルプレーはゲッツーや併殺とも呼ばれます、意味は同義です!

【DAZN契約するなら、moppy経由で!】
基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足りますが、契約の際はmoppy経由で行いましょう!そのまま契約しては正直「損」です!
>>https://pc.moppy.jp/
上記リンクからmoppy登録するだけで、プラスで500円もらえるため、是非!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!
目次

ダブルプレー(ゲッツー/併殺)とは

ダブルプレーとは、1つのプレーで2つのアウトを取ることを意味します。

ゲッツーや併殺とも表現されますが、意味は同じです。

守備側としては、一気に2つのアウトを取れるだけでなく、相手のチャンスを止めることができるため、非常に勢いがつくプレイとなります。まさに、ピンチの後にチャンスありですね。

ゲッツーが起きる場面はランナーがいる場合になるため、守備側はピンチであることが多いでしょう

逆に攻撃側はチャンスの場面から一転する場合があるため、次イニングの守備はより一層気を引き締める必要があります。

ゲッツー/併殺

ゲッツー:ゲットと2つ(ツー)を掛け合わせた造語

併殺;併せて2つのアウトを取る(殺す)

上記のような語源でそれぞれ表現されていると思います。

その他にも、奪三振(三振を奪う)打率(打つ確率)など元となる意味があります。

ダブルプレーの事例3選

1アウトランナー1塁/セカンドゴロのケース

セカンドは2塁へ送球し、一塁走者をまずアウトにします。

その後、一塁へ送球し、打者もアウトにします。

上記で2つアウトに取ることで、ダブルプレーの完成です。

0アウトランナー1塁/三振のケース

三振で打者はアウト、1塁走者は盗塁失敗でアウト。

上記の場合も1プレーで2つのアウトを取っているため、ダブルプレーとなります。

1アウトランナー3塁/センターフライのケース

センターフライで打者はアウト、3塁走者はタッチアップで本塁アウト。

また、仮に3塁走者がセーフになったとしても、アピールプレイでアウトになった場合はダブルプレー成立です。

タッチアップ:バッターが打った打球がフライやライナーの場合、守備側の野手が初めて触れたら、塁にリタッチしてから次の塁へ進めるプレー

アピールプレイ:守備側が審判にアウトを主張すること(タッチアップのタイミングが早いなど)。申告しないと仮にアウトでもアウト判定されないケースがある

ダブルプレーの643/463の数字とは

  1. ピッチャー
  2. キャッチャー
  3. ファースト
  4. セカンド
  5. サード
  6. ショート
  7. レフト
  8. センター
  9. ライト

野球はポジションを番号で表し、そのポジション番号ごとに背番号も決まります。

エースナンバーが1と呼ばれるのは、投手のポジション番号が1のためです。

先程紹介した、1つ目の事例の場合はセカンドゴロ(4)、二塁ベースにカバーに入っているショートへ(6)、打者操作をアウトにするため一塁送球(3)となります。

そのため、それぞれの番号をとって「463」と表現されます。

6-4-3のダブルプレー

ショート→セカンド→→ファーストの順番でボールに触れます。

4-6-3のダブルプレー

セカンド→ショート→ファーストの順番でボールに触れます。

その他

数字は、ダブルプレー完成までにボールを触ったポジションで構成されます。

5-4-3の場合:サードとセカンドとファーストの3人がボールに触ってダブルプレーを完成

そのため、上記動画のようなケースも生まれることがあります。

ダブルプレーの歴代記録

通算併殺打

順位選手名併殺打試合数
1野村克也3783017
2衣笠祥雄2672677
3大杉勝男2662235
4長嶋茂雄2572186
4中村紀洋2572267
6新井貴浩2422383
7落合博満2362236
7谷繁元信2363021
9土井正博2352449
10山崎武司2302249

併殺打はそもそもで、ランナーがいる場合に打席に立つ必要があります。

ランナーを置いた状態で回る上位打線に組まれる選手ほど、ダブルプレーのリスクは上がります。

当然ですが、試合に出なければダブルプレーのリスクはありません。

そのため、ダブルプレーの多さ=強打者の証ともいえるでしょう。

実際の通算ランキングをみても、名選手ばかりが並んでいます。

シーズン最多併殺

順位選手名併殺打試合数
1ブーマー341989130
2野村克也311973129
3駒田徳広291994130
4葛城隆雄281959132
4ラミレス282006146
4山崎武司282007141
7大杉勝男271978125
7内川聖一272016141
9ブルックス261998129
9中村紀洋262001140
9和田一浩262013142

シーズン記録でも同様に、各球団の主力メンバーが並んでいます。

1位のブーマー選手は4試合あたり1回は併殺をしていることになりますが、それでも使い続けられているのは、それ以上に魅力があるからでしょう。

ダブルプレーの数はそれだけランナーを置いた状態で打席に立っている証です!

2022年シーズン

順位選手名併殺打
1ビシエド20
2大山 悠輔17
3宮﨑 敏郎16
3梅野 隆太郎16
5佐野 恵太 他3名14

2022年シーズンのダブルプレー(併殺)ランキングは上記になっております。

意外だったのが、三冠王を取って得点圏打率も全体の2位であった村上選手が上位10傑にもダブルプレーランキングで入っていませんでした。

あれだけランナーを置いた状態で打席が回ってきているにもかかわらず、ここに名前が載らないのは驚きです。

チャンスで強いだけでなく、チームバッティングもできる本当に村神様ですね。

ダブルプレーまとめ

ダブルプレーは1つのプレーの間に2つのアウトを取ることから、ゲッツーや併殺とも呼ばれます。

ランナーがいる場面でのみ発生するため、試合の流れを変える大きなプレーです。

また、野球にはポジションごとに数字が割り当てられており、ダブルプレー完成までにボールに触った順番で「6-4-3」や「4-6-3」といった表現がされます。

最初は慣れないかもしれませんが、野球に携わる時間が長くなればなるほど親しみやすいでしょう。

運営者情報

運営者

運営者
元高校球児、巨人ファン

小中高大と野球部に所属。高校時代は関東優勝を経験。

大学時代には現役として準硬式野球をやりつつ、学生コーチとして県大会優勝、関東大会準優勝を経験。

現在は巨人ファンとして毎年10試合以上は現地観戦。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次