毎年、多くの人から注目される全国高校野球選手権大会(通称:甲子園)は、各県を勝ち上がった高校が出場することができ、すべての試合がテレビで生放送されます。
そこで本サイトでは、各都道府県の強豪校を私立/公立それぞれでまとめました。本記事では中国地区の島根県を紹介いたします。各県の過去の成績と出場校についても記載しているため、是非記事をご覧ください。
島根県の甲子園出場校
過去島根県の代表として甲子園に出場された高校を紹介します。
春のセンバツ
年 | 出場校 | 成績 |
---|---|---|
2012年 | ー | ー |
2013年 | 益田翔陽 | 2回戦(初戦) |
2014年 | ー | ー |
2015年 | ー | ー |
2016年 | 開星 | 1回戦 |
2017年 | ー | ー |
2018年 | ー | ー |
2019年 | ー | ー |
2020年 | 平田 | 新型コロナ中止 |
2021年 | ー | ー |
2022年 | ー | ー |
2023年 | ー | ー |
2024年 | ー | ー |
中国四国地方は合わせて6枠あり、中国「3」四国「2」の年もあれば中国「2」四国「3」という年もあり、残りの1枠は両地区の比較とされています。
秋季中国大会の優勝でセンバツ出場確定し、あと1枠を様々な条件のなかで選考して決める合計2枠しかありません。その狭き門を通過しなければセンバツに出場できないという厳しい条件があります。
夏の選手権
年 | 代表校 | 結果 |
---|---|---|
24年 | 大社 | ベスト8 |
23年 | 立正大湘南 | 1回戦敗退 |
22年 | 浜田 | 3回戦敗退 |
21年 | 石見智翠館 | ベスト8 |
20年 | 非開催 | – |
19年 | 石見智翠館 | 1回戦敗退 |
18年 | 益田東 | 1回戦敗退 |
17年 | 開星 | 1回戦敗退 |
16年 | 出雲 | 1回戦敗退 |
15年 | 石見智翠館 | 2回戦敗退 |
14年 | 開星 | 1回戦敗退 |
13年 | 石見智翠館 | 1回戦敗退 |
12年 | 立正大淞南 | 2回戦敗退 |
11年 | 開星 | 2回戦敗退 |
10年 | 開星 | 1回戦敗退 |
ここ10年間で1回戦負けをすることが多い県でした。しかし、2021年の大会で石見智翠館がベスト8という結果を残しました。
私立高校が出場することが多く、私立の層の厚さを感じるのが島根県です。
【私立】島根県の強豪校一覧
石見智翠館
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒695-0001 |
所在地 | 島根県江津市渡津町1904-1 |
偏差値 | 56 |
春の出場回数 | 1 |
夏の出場回数 | 12 |
島根県の中で、3番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。
2022年の公式戦では、春の島根県大会で準優勝という結果を残しました。そして2021年の夏の大会で優勝し甲子園出場を果たしています。
また2021年の甲子園大会で今まで初戦負けが続いていた島根県に久しぶりのベスト8という成果をあげました。
立正大学淞南
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒690-0033 |
所在地 | 島根県松江市大庭町1794-2 |
偏差値 | 39 |
春の出場回数 | 0 |
夏の出場回数 | 2 |
2022年の公式戦では、春の島根県大会で優勝。夏/秋大会ではベスト8という県大会で毎回上位に進出しています。
甲子園に2度出場を果たし、初出場した2009年の夏の選手権でベスト8という成績を残しました。
野球部の他に、サッカー部が全国大会に出場する常連校で有名であり、数多くのJリーガーを輩出しています。
益田東
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒698-0011 |
所在地 | 島根県益田市染羽町1-24 |
偏差値 | 53 |
春の出場回数 | 0 |
夏の出場回数 | 4 |
2022年の公式戦では、春/秋の島根県大会でベスト4、夏にはベスト8という結果を残しました。
甲子園大会において4大会出場経験があります。しかしいずれの大会も初戦敗退で甲子園初勝利はまだ収めていません。
それでも、県内では常に上位に進出している強豪校です。
開星
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒690-0017 |
所在地 | 島根県松江市西津田9丁目11-1 |
偏差値 | 51 |
春の出場回数 | 3 |
夏の出場回数 | 10 |
島根県の中で、2番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。
2022年の公式戦では、春の島根県大会でベスト8、夏の大会でベスト4という結果を残しました。
野球部のOBの中には現役のプロ野球選手として活躍している梶谷隆幸(巨人)や糸原健斗(阪神)などを輩出しています。
【公立】島根県の強豪校一覧
浜田
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒697-0024 |
所在地 | 島根県浜田市黒川町3749 |
偏差値 | 60 |
春の出場回数 | 4 |
夏の出場回数 | 12 |
島根県の中で最多16度の甲子園出場を果たしている強豪校です。
2022年の公式戦では、夏/秋の島根県大会で2冠を達成し、甲子園出場を果たしました。
2021年の県大会もすべてベスト4以上と公立高校として安定した実力を持ち、県内の優勝候補の一つでもあります。
大社
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒699-0722 |
所在地 | 島根県出雲市大社町北荒木1473 |
偏差値 | 54 |
春の出場回数 | 2 |
夏の出場回数 | 9 |
島根県の公立高校の中で、2番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。
21世紀に入っていまだに甲子園出場はありませんが、県内では、上位に進出することも多い学校です。2024年夏の甲子園ではベスト8に食い込み、話題を呼びました。
出雲
項目 | 回答 |
---|---|
郵便番号 | 〒693-0001 |
所在地 | 島根県出雲市今市町1800 |
偏差値 | 60 |
春の出場回数 | 0 |
夏の出場回数 | 1 |
2022年の公式戦では、秋の島根県大会でベスト8という結果を残しました。本校は、文化系の部活動が強豪で知られており、特に吹奏楽部などが全国大会に22度も出場を果たしています。
島根県の強豪校ランキング
- 私立
- 石見智翠館
- 立正大学淞南
- 益田東
- 開星
- 公立
- 浜田
- 大社
- 出雲
島根県勢が甲子園優勝した経験は0回と他の県よりも少ないです。そして、甲子園で勝つことも難しい県でもあります。
それでも近年では、ベスト8に入賞したり、5年に1度に上位に進出するダークホース的な県であるのが島根県です。