【福井県】高校野球強豪校ランキング!私立/公立それぞれ完全紹介!

福井県 甲子園 強豪

毎年、多くの人から注目される全国高校野球選手権大会(通称:甲子園)は、各県を勝ち上がった高校が出場することができ、すべての試合がテレビで生放送されます。

そこで本サイトでは、各都道府県の強豪校を私立/公立それぞれでまとめました。本記事では北信越地区の福井県を紹介いたします。各県の過去の成績と出場校についても記載しているため、是非記事をご覧ください。

掲載希望の高校がございましたら、お気軽にお問い合わせください

目次

福井県の甲子園出場校

福井県代表として甲子園に出場した直近の高校を紹介します。

春のセンバツ

出場校成績
2012年敦賀気比1回戦
2013年春江工
敦賀気比
1回戦
ベスト4
2014年
2015年敦賀気比優勝
2016年福井工大福井
敦賀気比
1回戦
2回戦
2017年福井工大福井2回戦
2018年
2019年啓新2回戦
2020年新型コロナ中止
2021年敦賀気比1回戦
2022年敦賀気比
丹生
1回戦
1回戦
2023年北陸
敦賀気比
1回戦
1回戦
2024年敦賀気比1回戦

秋季北信越大会の優勝でセンバツ出場確定し、あと1枠を様々な条件のなかで選考して決める合計2枠しかありません。その狭き門を通過しなければセンバツに出場できないという厳しい条件があります。

福井県からはほぼ毎年センバツに出場しており、北信越の中で最も出場している県です。その中でも敦賀気比を中心に出場し2015年に優勝を果たしています。

夏の選手権

代表校結果
24年北陸1回戦敗退
23年北陸1回戦敗退
22年敦賀気比3回戦敗退
21年敦賀気比ベスト8
20年非開催
19年敦賀気比3回戦敗退
18年敦賀気比1回戦敗退
17年坂井2回戦敗退
16年北陸1回戦敗退
15年敦賀気比2回戦敗退
14年敦賀気比ベスト4
13年福井商3回戦敗退
12年福井工大福井2回戦敗退
11年福井商1回戦敗退
10年福井商2回戦敗退

福井県からは敦賀気比高校を中心に甲子園出場をしています。現在4年連続出場中で2021年にはベスト8に入賞しています。

また、2014年には敦賀気比がベスト4にも輝いています。

【私立】福井県の強豪校一覧

敦賀気比

項目回答
郵便番号〒914-0823
所在地福井県敦賀市沓見164-1
偏差値46~54
春の出場回数11
夏の出場回数11

福井県の中で、2番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、夏/秋の福井県大会で優勝。春もベスト8という結果を残しました。秋季北信越大会でも準優勝し2023年のセンバツ甲子園に出場を果たしています。

また甲子園では、春1回の全国優勝に輝いています。

福井工業大学附属福井

項目回答
郵便番号〒910-0028
所在地福井県福井市学園3丁目6-1
偏差値41~58
春の出場回数5
夏の出場回数7

2022年の公式戦では、春の福井県大会で準優勝。そして2021年の秋大会では県大会で優勝し北信越大会に出場しています。

敦賀気比が毎年、甲子園出場を果たしていることで全国からの知名度は低いが福井県の私立の中では強豪校です。

また福井県初の硬式女子野球部が創設され2022年の全国選抜で優勝しました。この他にもバレーボール部が全国屈指の強豪校で有名です。

啓新

啓新
項目回答
郵便番号〒910-0017
所在地福井県福井市文京4丁目15-1
偏差値39~53
春の出場回数1
夏の出場回数0

2022年の公式戦では、春の福井県大会で優勝。夏秋の大会でもベスト4という結果を残しました。

2021年の夏より5季連続でベスト4に入賞している今、福井県で勢いのある学校です。

北陸

項目回答
郵便番号〒910-0017
所在地福井県福井市文京1丁目8-1
偏差値42~62
春の出場回数2
夏の出場回数5

2022年の公式戦では、夏の福井県大会で準優勝。秋大会ではベスト4という結果を残しました。そして秋季北信越大会で優勝し2023年のセンバツ甲子園に出場を果たしています。

野球部の他にもハンドボール部やバスケ部、バレーボール部などが強豪校で知られており、全国優勝も成し遂げています。

【公立】福井県の強豪校一覧

福井商業

福井商業
項目回答
郵便番号〒910-0028
所在地福井県福井市学園3丁目6-1
偏差値41~58
春の出場回数17
夏の出場回数23

福井県の中で最多40度の甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、秋の福井県大会で準優勝という結果を残し、北信越大会に出場しました。また甲子園では、春のセンバツで準優勝に1回に輝いています。

若狭

若狭
項目回答
郵便番号〒917-0072
所在地福井県小浜市千種1丁目6-13
偏差値64
春の出場回数3
夏の出場回数7

2022年の公式戦では、春夏秋の3大会で県大会ベスト8以上という結果を残しました。また甲子園では、春ベスト4、ベスト8に1回ずつ、夏ベスト8に1回入賞に輝いています。

敦賀

敦賀
項目回答
郵便番号〒914-0807
所在地福井県敦賀市松葉町2-1
偏差値59
春の出場回数4
夏の出場回数17

福井県の中で、3番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、春夏の福井県大会でベスト8という結果を残しました。また甲子園では、春ベスト8に1回、夏ベスト8に3回入賞に輝いています。

丹生

丹生
項目回答
郵便番号〒916-0147
所在地福井県丹生郡越前町内郡41-18-1
偏差値47
春の出場回数1
夏の出場回数0

2022年の公式戦では、春の福井県大会でベスト4。夏の大会でもベスト8という結果を残しました。野球部の他にもホッケー部が全国優勝を果たしており、全国の常連校として知られています。

福井県の強豪校ランキング

  1. 私立
    • 敦賀気比
    • 福井工業大学附属福井
    • 啓新
    • 北陸
  2. 公立
    • 福井商業
    • 若狭
    • 敦賀
    • 丹生

福井県は敦賀気比を筆頭に近年では、活躍しています。現在4年連続で県大会の夏を制しており、絶対的王者になりつつあります。また公立高校も上位に進出し、北信越大会などに進出することも多いです。

北信越大会の中でもセンバツの出場が多く、北信越の中で最も強いと個人的に思います。

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次