【京都府】高校野球強豪校ランキング!私立/公立それぞれ完全紹介!

京都府 高校野球 強豪

毎年、多くの人から注目される全国高校野球選手権大会(通称:甲子園)は、各県を勝ち上がった高校が出場することができ、すべての試合がテレビで生放送されます。

そこで本サイトでは、各都道府県の強豪校を私立/公立それぞれでまとめました。本記事では近畿地区の京都府を紹介いたします。各県の過去の成績と出場校についても記載しているため、是非記事をご覧ください。

掲載希望の高校がございましたら、お気軽にお問い合わせください

目次

京都府の甲子園出場校

京都代表として甲子園に出場された高校を一覧でまとめました。

春のセンバツ

出場校成績
2012年鳥羽1回戦
2013年龍谷大平安
京都翔英
2回戦(初戦)
2回戦(初戦)
2014年龍谷大平安
福知山成美
優勝
ベスト8
2015年立命館宇治
龍谷大平安
1回戦
1回戦
2016年龍谷大平安ベスト4
2017年
2018年乙訓3回戦
2019年龍谷大平安
福知山成美
ベスト8
1回戦
2020年新型コロナ中止
2021年京都国際2回戦
2022年
2023年龍谷大平安3回戦
2024年京都外大西
京都国際
1回戦
1回戦

秋季近畿大会では、ベスト4以上でセンバツ出場確定。また残りの2枠を選考会で決定し、合計6枠がセンバツに出場することが出来ます。

京都府からは、直近10年で7校がセンバツに出場しています。ということは毎年優勝する絶対王者がいなく、層の厚い地区となっています。

夏の選手権

代表校結果
24年京都国際優勝
23年立命館宇治1回戦敗退
22年京都国際1回戦敗退
21年京都国際ベスト4
20年非開催
19年立命館宇治2回戦敗退
18年龍谷大平安3回戦敗退
17年京都成章2回戦敗退
16年京都翔英1回戦敗退
15年鳥羽3回戦敗退
14年龍谷大平安1回戦敗退
13年福知山成美1回戦敗退
12年龍谷大平安2回戦敗退
11年龍谷大平安2回戦敗退
10年京都外大西2回戦敗退

京都府は甲子園での成績が低迷していましたが、2021年京都国際がベスト4という結果を残しました。

直近10年で6校が選手権に出場しています。しかし新型コロナ蔓延以降は京都国際が府大会で勝ち続けています。

【私立】京都府の強豪校一覧

龍谷大学付属平安

項目回答
郵便番号〒600-8267
所在地京都府京都市下京区御器屋町30
偏差値42~61
春の出場回数43
夏の出場回数34

京都府の中で最多75度の甲子園出場を果たしている強豪校です。(全国1位の出場数)

2022年の公式戦では、春夏秋の京都府大会を3大会連続でベスト4以上という結果を残しました。

また甲子園では、春1回夏3回の計4回全国優勝に輝いています。

福知山成美

項目回答
郵便番号〒620-0876
所在地京都府福知山市堀3471-1
偏差値39~64
春の出場回数3
夏の出場回数4

2022年の公式戦では、春の京都府大会でベスト4。そして2021年の秋大会でもベスト4という結果を残しました。

また甲子園では、春1回夏1回の計2回全国ベスト8に入賞しています。

京都国際

項目回答
郵便番号〒605-0978
所在地京都府京都市東山区今熊野本多山町1
偏差値38~43
春の出場回数2
夏の出場回数3

ここ数年で一気に強豪校に名乗り上げた学校です。

2021年の府大会では、春/夏/秋の3大会連続優勝を果たし、甲子園出場を果たしました。

また、甲子園では初出場ながらベスト4まで進出し、韓国語の校歌を披露することで話題を生みました。

立命館宇治

立命館宇治
項目回答
郵便番号〒611-0031
所在地京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1
偏差値67
春の出場回数3
夏の出場回数3

2022年の公式戦では、春/夏の大阪府大会でベスト8という結果を残しました。そして2019年には夏の府大会で優勝し、3回目の甲子園出場を果たしました。

野球部の他にも女子陸上部やアメリカンフットボール部などが強豪で知られています。

京都成章

京都成章
項目回答
郵便番号〒610-1106
所在地京都府京都市西京区大枝沓掛町26-11
偏差値49~67
春の出場回数2
夏の出場回数3

2022年の公式戦では、ベスト8以上に進出することは出来ませんでしたが、2021年の夏大会でベスト8、春には準優勝に輝いています。

また甲子園では、夏1回全国準優勝に輝いています。

【公立】京都府の強豪校一覧

乙訓

乙訓
項目回答
郵便番号〒617-0843
所在地京都府長岡京市友岡1丁目1-1
偏差値46~52
春の出場回数1
夏の出場回数0

2022年の公式戦では、秋の京都府大会で優勝。秋季近畿大会に出場しました。

そして2018年のセンバツに初出場しており、その時、甲子園で1勝を挙げています。

鳥羽

鳥羽
項目回答
郵便番号〒601-8449
所在地京都府京都市南区西九条大国町1
偏差値54
春の出場回数4
夏の出場回数6

京都府の公立高校の中で最多10度の甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、秋の京都府大会でベスト4という結果を残しました。また甲子園では、夏1回全国優勝/準優勝に輝いています。

西城陽

項目回答
郵便番号〒610-0117
所在地京都府城陽市枇杷庄京縄手46-1
偏差値56
春の出場回数0
夏の出場回数1

2022年の公式戦では、春の京都府大会で優勝。春季近畿大会に出場しました。野球部の他にも、男子ソフトテニス部や合唱部、水泳部などが全国大会に出場を果たしています。

京都府の強豪校ランキング

  1. 私立
    • 龍谷大学付属平安
    • 福知山成美
    • 京都国際
    • 立命館宇治
    • 京都成章
  2. 公立
    • 乙訓
    • 鳥羽
    • 西城陽

全国で甲子園最多出場校の龍谷大平安を始め、近年強豪として知られる京都国際などを中心にレベルの高い近畿地区を食らいついて戦っているのがこの京都府です。

今年のセンバツ部出場する龍谷大平安、夏の5年ぶりの出場になるのか楽しみです。

運営者情報

株式会社プッシュバント

株式会社プッシュバント

本サイトは、株式会社プッシュバントが運営。

プッシュバントは、野球選手のセカンドキャリアやライフプランを真剣に考え、1人1人の目的にあったステージを提供します。

URL:https://pushbunt.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次