プロ野球の観戦費用はいくら?チケット値段の相場や観戦総額を解説!

プロ野球 観戦費用

皆さんはプロ野球の試合を観戦をしたことがありますでしょうか。観戦したことがない方にとっては、チケット代がどれくらいか、全体の費用はどれくらいかかるのか見当がつかないと思います。

結論、主催(ホーム)球団と観戦する席によってチケット価格は異なります。

本記事では、プロ野球の観戦費用がどれくらいか、チケット代の相場がどれくらいかを紹介したいと思います。各球団ごとの紹介と目安をまとめたため、是非最後まで記事をご覧ください。

無料体験開催中!DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

基本的にプロ野球をはじめとしたスポーツ観戦はDAZNで事足ります!
私も毎日のようにお世話になっているネット中継です!

目次

プロ野球の観戦費用の内訳【目安】

野球スタジアム

チケット代

プロ野球の観戦をする上で必ずかかる必要になります。球場や座席の種類で価格は変動し、一般的にホームベースに近ければ近いほどチケット価格は高騰します。

しかし、2階席の一部等に座席のグレードが高い席もあります。この場合、ホームベースからは遠いですが、チケット価格は高いです。

座席価格目安
内野席2~25,000円
外野席2~3,000円
プレミア10,000円前後

野球観戦初心者の場合、3,000円~5,000円の座席がおすすめです。

スポンサー席やキャンペーン等でチケットを譲渡いただいた場合等、チケット代がかからないケースもあります

飲食代

お弁当や飲み物(アルコール含)を球場内で購入可能です。

飲食価格目安
ノンアルコール3~500円
アルコール700~1,000円
ファストフード500~1,000円
お弁当1,500円

また、球場によっては飲食物の持ち込みがNGとなっている場合もあるため、事前に必ず調べましょう。本記事下部でも飲食物の持ち込み可否は紹介しているため、ご参考になれば幸いです。

球場外と比べると、やや割高の価格設定となっております

グッズ代

座席価格目安
ユニフォーム10,000~15,000円
キャップ3,000円~
フェイスタオル1,500~2,000円

グッズはなくても充分応援を楽しむことができます。

また、観戦日時によっては無料でユニフォームを配布していることもあります(例:DeNAのSter Night、巨人の橙魂Day等)。

プロ野球の観戦費用相場【球団別】

球場球団名内野席外野席
神宮ヤクルト3,000円~1,600円~
東京ドーム巨人2,400円~1,500円〜
甲子園阪神4,500円~1,600円~
横浜スタジアムDeNA3,300円~2,600円~
バンテリンドーム中日3,500円~1,800円~
マツダスタジアム広島2,500円~2,400円~
PayPayドームソフトバンク2,300円~1,500円~
楽天モバイルパーク楽天1,000円~※1,000円~
ZOZOマリンロッテ3,000円~3,000円~
ベルーナドーム西武3,200円~3,200円~
エスコンフィールド日本ハム2,800円~2,800円~
京セラドームオリックス2,100円~2,100円~
※変動制

内野席に関しては、座席位置、座席のグレードによってかなり価格が変動します。野球観戦初心者であれば、最低価格の席でも問題ありませんが、より臨場感を味わいたい場合は、よりホームベースに近い座席を選びましょう

飲食持ち込み可否(球場別)

球場球団名飲食持込
神宮ヤクルト
東京ドーム巨人
甲子園阪神
横浜スタジアムDeNA×
バンテリンドーム中日×
マツダスタジアム広島
神宮ヤクルト
PayPayドームソフトバンク×
楽天モバイルパーク楽天×
ZOZOマリンロッテ×
ベルーナドーム西武
エスコンフィールド日本ハム×
京セラドームオリックス×
※変動制

飲食物の持ち込みは基本OKだが、アルコールはNGなど細かい規約が各球場にあるケースがあります。また、各球場のルールは都度更新されるため、最新の情報は球団(球場)HPをご覧ください。

ビン等、凶器ともなる物品の持ち込みはいづれの球場でもNGです

プロ野球の観戦費用まとめ

プロ野球の観戦にかかる費用は、チケット代が必ずかかります。

かなり安いチケットもありますが、目安としては3,000~5,000円が相場と考えていいです。

また、チケット以外にも飲食代やグッズ代などがかかることがあります。野球観戦を楽しむためにお金を使うのもいいですが、使い過ぎには気を付けましょう。飲食代は持ち込みで、グッズは観戦日時の調整等で、うまく工夫することができます。

飲食の持ち込みルールは各球場の注意事項を必ずご確認ください

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DLリンク
サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
パ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
アベマ
hulu
hulu
無料
期間
なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額3,7001,5954,0549601,026
対応
球団
11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.5
DL
リンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

【プロ野球見るなら!】DAZN!

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN (ダゾーン) スポーツをライブ中継

DAZN Limited無料posted withアプリーチ

こちらから無料体験実施中!
まだ登録したことがない方はぜひ!無料期間終了前に解約も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次