サイト開設いたしました!

【愛知県】高校野球強豪校ランキング!私立/公立それぞれ完全紹介!

毎年、多くの人から注目される全国高校野球選手権大会(通称:甲子園)は、各県を勝ち上がった高校が出場することができ、すべての試合がテレビで生放送されます。

そこで本サイトでは、各都道府県の強豪校を私立/公立それぞれでまとめました。本記事では東海地区の愛知県を紹介いたします。各県の過去の成績と出場校についても記載しているため、是非記事をご覧ください。

掲載希望の高校がございましたら、お気軽にお問い合わせください

目次

愛知県の甲子園出場校【過去10年】

春のセンバツ

出場校成績
2012年愛工大名電ベスト8
2013年
2014年豊川ベスト4
2015年豊橋工1回戦
2016年東邦2回戦
2017年至学館1回戦
2018年東邦2回戦(初戦)
2019年東邦優勝
2020年中京大中京新型コロナ中止
2021年中京大中京ベスト4
2022年

秋季東海大会では、優勝でセンバツ出場確定。また、レベルや成績などを中心に選考会が毎年実施され、もう1枠選出されるという過酷な争いです。

愛知県からは、ほぼ毎年センバツに出場しています。その中でも東邦や中京大中京がセンバツでも成績上位に進出しています。

夏の選手権

出場校成績
2012年愛工大名電1回戦
2013年愛工大名電1回戦
2014年東邦2回戦
2015年中京大中京3回戦
2016年東邦3回戦
2017年中京大中京1回戦
2018年愛産大三河
愛工大名電
1回戦
3回戦
2019年1回戦
2020年新型コロナ中止
2021年愛工大名電1回戦
2022年愛工大名電ベスト8

東海地区の中で最も激戦区であるのがこの愛知県です。

全国の中でも県大会の出場数が日本一を誇り、そこで優勝するのはとても難しいです。それでも東邦や中京大中京を中心に甲子園へ出場し、結果を残しています。

【私立】愛知県の強豪校一覧

中京大学附属中京

項目回答
郵便番号〒466-0827
所在地愛知県名古屋市昭和区川名山町122-122
偏差値62~66
春の出場回数31
夏の出場回数28

愛知県の中で最多59度の甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、秋の愛知県大会でベスト4という結果を残しました。センバツ/選手権の全国優勝回数は歴代1位を誇り、春4回夏7回の計11回全国優勝に輝いています。

また、本校の主な卒業生は、中山礼都(巨人)、高橋宏斗(中日)などを輩出しています。野球部の他にもスケート部やサッカー部、水泳部などで全国大会に出場しています。

東邦

項目回答
郵便番号〒465-8516
所在地愛知県名古屋市名東区平和が丘3丁目11
偏差値49~61
春の出場回数30
夏の出場回数17

愛知県の中で、2番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、春/秋の愛知県大会で優勝。夏も準優勝という結果を残しました。秋季東海大会でも優勝し2023年のセンバツ甲子園に出場を果たしています。

また甲子園では、夏5回の全国優勝に輝いています。

愛知工業大学名電

項目回答
郵便番号〒464-8540
所在地名古屋市千種区若水三丁目2-12
偏差値45~65
春の出場回数9
夏の出場回数14

愛知県の中で、3番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、夏の愛知県大会で優勝。2年連続14回目の甲子園出場を決めました。秋大会でもベスト4という結果を残し、秋季東海大会に出場しています。

また甲子園では、夏1回の全国優勝に輝いています。

享栄

項目回答
郵便番号〒467-0003
所在地愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1丁目26
偏差値39~48
春の出場回数11
夏の出場回数8

愛知県の中で、4番目に甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、夏の愛知県大会でベスト4という結果を残しました。最後に甲子園に出場したのが2000年であり、20年間甲子園に出場できていません。

至学館

項目回答
郵便番号〒461-0047
所在地愛知県名古屋市東区大幸南2丁目1-10
偏差値44~54
春の出場回数1
夏の出場回数1

2022年の公式戦では、秋の愛知県大会で準優勝に輝き、秋季東海大会に進出しました。2017年にセンバツ出場を果たしており、愛知県でトップを争う強豪校です。

甲子園では計2度出場を果たしているがいずれも初戦負けで勝ち数は「0」です。

【公立】愛知県の強豪校一覧

大府

項目回答
郵便番号〒474-0036
所在地愛知県大府市月見町6丁目180
偏差値53
春の出場回数4
夏の出場回数3

愛知県の公立高校の中で最も甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、秋の愛知県大会でベスト8という結果を残しました。そして2021年には、夏の大会でベスト4まで進出しました。

野球部の他にも、バトミントン部が活躍しています。

西尾東

項目回答
郵便番号〒445-0006
所在地愛知県西尾市小島町大郷1-4
偏差値55
春の出場回数0
夏の出場回数0

2022年の公式戦では、春の愛知県大会でベスト8という結果を残しました。

また、野球部のOBとして元中日ドラゴンズの岩瀬仁紀氏を輩出しています。

富田

項目回答
郵便番号〒454-0953
所在地愛知県名古屋市中川区富田町大字榎津上鵜垂111
偏差値55
春の出場回数0
夏の出場回数0

2022年の公式戦では、夏の愛知県大会でベスト8という結果を残しました。

また、本校のOBとして玉木宏(俳優)や加藤和樹(歌手)などを輩出しています。

愛知県の強豪校ランキング

  1. 中京大学附属中京
  2. 愛知工業大学名電
  3. 東邦
  4. 享栄
  5. 至学館
  6. 大府
  7. 西尾東
  8. 富田

世間では、中京大中京、東邦、愛工大名電、享栄の4校を合わせて「愛知私学4強」と呼ばれています。

また、東海地区の中で最も激戦区であるのがこの愛知県です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次