サイト開設いたしました!

【北北海道】高校野球強豪校ランキング!私立/公立それぞれ完全紹介!

北北海道 高校野球 強豪校

毎年、多くの人から注目される全国高校野球選手権大会(通称:甲子園)は、各県を勝ち上がった高校が出場することができ、すべての試合がテレビで生放送されます。

そこで本サイトでは、各都道府県の強豪校を私立/公立それぞれでまとめました。本記事では北海道地区の北北海道を紹介いたします。各県の過去の成績と出場校についても記載しているため、是非記事をご覧ください。

掲載希望の高校がございましたら、お気軽にお問い合わせください

目次

北北海道の甲子園出場校【過去10年】

春のセンバツ

出場校成績
2012年女満別1回戦
2013年遠軽2回戦
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年白樺学園
帯広農
新型コロナ中止
2021年
2022年クラーク国際1回戦

夏の北海道は2つの地区に分けるため2校、甲子園に出場することが出来ます。しかしながら、春のセンバツの枠は1つであり秋季北海道大会で優勝することが絶対条件であり、勝ち上がるのはとても難関な地区となっています。

北北海道地区の高校からの出場は少なく、南北海道地区の高校から出場することが多いです。

夏の選手権

出場校成績
2012年旭川工1回戦
2013年帯広大谷1回戦
2014年武修館2回戦
2015年白樺学園1回戦
2016年クラーク国際2回戦
2017年滝川西1回戦
2018年旭川大1回戦
2019年旭川大1回戦
2020年新型コロナ中止
2021年帯広農1回戦
2022年旭川大1回戦

北北海道は甲子園での成績が低迷しており、結果を直近の10年間で残すことが出来ていません。

しかしながら直近10年で6校が選手権に出場しており、絶対的王者もいないため、甲子園に行きやすい地区ではあります。

【私立】北北海道の強豪校一覧

旭川大学

項目回答
郵便番号〒079-8417
所在地北海道旭川市永山七条16丁目3-16
偏差値44~58
春の出場回数0
夏の出場回数10

北北海道の中で最多10度の甲子園出場を果たしている強豪校です。

2022年の公式戦では、夏の北北海道大会優勝。3年ぶり10回目の甲子園出場を決めました。

また野球部の主なOBは、沼田翔平(ヤクルト)、持丸泰輝 (広島カープ)などを輩出しています。

2023年、旭川大学高校から旭川志峯高校へと校名を変更する予定があります

クラーク記念国際

項目回答
郵便番号〒078-0151
所在地北海道深川市納内町3丁目2-40
偏差値なし(学力試験だけではなく、面接や作文を含め総合的に判断して合否が決まるため)
春の出場回数1
夏の出場回数1

2022年の公式戦では、秋の北海道大会で優勝。2023年のセンバツ甲子園に出場を決めました。

本校は2016年より道大会で結果を残しはじめ、北北海道の中心的学校になりつつあります。

また創部してから7年で道大会の決勝に4度進出していて驚異の勝率を持っています。

白華学園

項目回答
郵便番号〒082-0082
所在地北海道河西郡芽室町北伏古東七線10-1
偏差値39
春の出場回数0
夏の出場回数3

2022年の公式戦では、夏の北北海道大会でベスト8、秋の北海道大会でベスト8という結果を残しました。

2020年に7年ぶりの北北海道から本校が出場するセンバツ大会の予定が新型コロナの影響で初出場をすることができませんでした。

最後に甲子園出場を果たしたのは、2015年の夏の甲子園です。4年ぶり3回目の出場でした。

帯広大谷

項目回答
郵便番号〒080-2469
所在地北海道帯広市西十九条南4丁目35-1
偏差値48~57
春の出場回数0
夏の出場回数1

2022年の公式戦では、夏の北北海道大会でベスト8という結果を残しました。そして2021年の夏の大会では準優勝という結果に輝きました。

野球部の主なOBとして、杉浦稔大(日本ハム)を輩出しています。またバレーボール部が春高に出場しています。

【公立】北北海道の強豪校一覧

滝川西

項目回答
郵便番号〒073-0044
所在地北海道滝川市西町6丁目3-1
偏差値47
春の出場回数1
夏の出場回数3

2022年の公式戦では、夏の北北海道大会でベスト4という結果を残しました。そして2021年の同大会でもベスト4に残り2大会連続の入賞を果たしました。

また2017年には北北海道大会で優勝し、19年ぶり3度目の甲子園出場を果たしました。

北北海道の強豪校ランキング

  1. 旭川大学
  2. クラーク記念国際
  3. 白華学園
  4. 帯広大谷
  5. 滝川西

北北海道地区は、旭川大学高校を中心に甲子園に出場しています。

北海道地区は夏は2校出場出来ますが、センバツでは1枠しか出場できないため、難関である地区です。

【無料体験実施中!】プロ野球中継サービス一覧

サービスDAZN
DAZN
パ・リーグTV
Iパ・テレ
スカパー
スカパー
ABEMA
ABEMA
hulu
hulu
無料期間なしなしあり
(1ヶ月)
あり
(2週間)
あり
(2週間)
月額¥3,700¥1,595¥4,054¥960¥1.,026
対応球団11球団
(広島以外)
パ・リーグ
6球団
12球団MLB巨人
おすすめ度No.1No.2No.3No.4No.3
DLリンク

12球団見たい方はスカパー、MLBを見たい方はABEMA、巨人ファンの方はhuluといったように、視聴したい球団に合わせて配信サイトを選びましょう。

プロ野球全般を確認したい方はDAZNがおすすめです。

逆に、大谷翔平選手やダルビッシュ選手などのメジャーリーガーを見たい方はABEMAと契約しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次